
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本の主な証券取引所は、東京証券取引所(東証)、大阪証券取引所(大証)、名古屋証券取引所(名証)です。
福岡と札幌にもありますし、ナスダック(孫正義氏が仕切っているもの)などもあります。以前からある証券取引所は上場基準を満たさなければ証券取引所での売買はできません。これを上場株といいます。
これとは別に、証券会社の店頭で主として相対取引で売買される株式のことを店頭公開株式といいます。店頭での取扱基準は第一号基準、第二号基準のどちらかを満たしている株式ですが、上場基準よりも緩やかな条件で公開売買することができます。
公開売買するメリットは#1の方の回答のとおりです。副次的効果としては、従業員にブランド意識を持たせることで所属企業に対するシンパシーを醸成することもあります。
No.2
- 回答日時:
会社の株式を、証券会社の店頭で売買出来るように公開することを店頭公開といいます。
公開することにより、自社の株式を投資家に販売して、事業の運営に必要な金を調達することができ、会社の信用力や知名度も上がります。
下記のページと、参考urlをご覧ください。
http://dvl.daiwa.co.jp/qa/member_free/dai01/
参考URL:http://www.jfeo.net/a1/millenium/Copyofnew_centu …
No.1
- 回答日時:
会社の株式を、証券会社の店頭で売買出来るように公開することを店頭公開といいます。
公開することにより、自社の株式を投資家に販売して、事業の運営に必要な金を調達することができ、会社の信用力や知名度も上がります。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.jfeo.net/a1/millenium/Copyofnew_centu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一部上場企業とは?。
-
5
2部上場後の賞与
-
6
上場企業の調べ方
-
7
東証と大証の違いってあるので...
-
8
上場する為に夫婦で同じ職場はN...
-
9
ソニーホールディングス
-
10
上場と非上場の違い
-
11
dmmが上場しないのはアダルト事...
-
12
店頭公開とは、意味は?
-
13
あなたの思うバブル経済の 問題...
-
14
株式会社の最初の株価の決め方
-
15
パソナグループの会長竹中平蔵...
-
16
「社長付」って何?
-
17
買収された会社の株価はどうな...
-
18
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
19
名古屋に住んでいます。大手企...
-
20
歯医者の受付はどれぐらいの色...
おすすめ情報