
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
危険物の届出は、指定数量の倍数によって届出の種類が変わります。
危険物の建物の構造・規模は、屋内貯蔵所の場合、
立地条件の規定
危険物の規制に関する政令第9条の各号に規定されています。
建物の規模及び構造の規定
危険物の規制に関する政令第10条の各号に規定されています。
種類の違う危険物を扱う場合は、各々の種類によって倍率を計算して、その合計の倍率となります。
計算例
危険物の種類
四類第1石油類 ガソリン 180リットル 指定数量200リットル
四類第2石油類 軽油 180リットル 指定数量1000リットル
180/200+180/1000=0.9+0.18=1.08
例の場合は、1.0以上で危険物取扱所の届出が必要となります。
倍率が0.2~1.0の場合は、少量危険物取扱所の届出が必要となります。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
指定数量と言うのは、危険物の種類ごとに決められた基準であり、その基準を上回れば届出が必要というものですから、指定数量を増やすということは出来ません。
保管する危険物の量を増やしたい場合は、倉庫の面積を増やす、防火区画を増やす、消火設備を増やす(増強する)、管理者を増やすなどの対応をすることで保管する数量を増やすことが出来ます。
基準は消防法だけではないですし、危険物の種類によって高圧ガス保安法や毒物及び劇物取締法などが関わってきますので、種類やその他具体的なことが分からないと判断できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 危険物の工場持ち込み数量について 2 2023/05/01 20:23
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのセキュリティについて 5 2022/08/28 23:34
- 労働相談 ●「受託者賠償責任保険」とは、(運送会社の)物流倉庫で 他社(家電量販店等)の大型家電製品を保管して 2 2023/06/22 03:17
- 運輸業・郵便業 将来、物流センター(倉庫)の仕事はなくなりますか? 9 2023/08/16 23:16
- Excel(エクセル) 荷捌作業効率をあげるためのエクセル関数を教えてください。 8 2022/10/07 08:17
- 警察官・消防士 危険物倉庫(第4類第1・第2石油類)の外壁への警報機器取付について 1 2023/08/17 17:38
- 会社・職場 どうしても仕事に行きたくないです。 派遣社員で出勤して1週間ほどが経ちました。 食品工場でおばさんた 8 2022/06/04 11:02
- その他(ビジネス・キャリア) 内部監査で必要な情報を得るための質問について 2 2023/07/02 22:16
- 運輸業・郵便業 皆さん、おはよう御座います♪ 物流倉庫についてのご質問です。 物流倉庫の調整や整理をするときにはどん 1 2023/07/26 10:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
消防法で定める危険物について...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
海運関係の方にお聞きします :...
-
有機溶剤
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
有機溶剤の意味を教えてください。
-
酢酸という薬品
-
お酒の危険物表示について(消...
-
危険物取扱者免状甲種所持で扱...
-
危険物取扱者 乙4の問題で質問...
-
有機溶剤の保管庫について
-
危険物乙4の問題です!教えてく...
-
油入り変圧器に消火器は必要?
-
トリクレンの取り扱い・代替品...
-
危険物倉庫の指定数量について
-
危険物甲種の受験資格について...
-
危険物取扱者が必要な施設について
-
PCBに関係する消防法について
おすすめ情報