
こんにちは。
時間があるので資格を取ろうと思っています。
*今から3月までに取れる資格
時間の余裕があるのが3月までです。
*学歴の関係ない資格
弁護士、医師などは現実味がないので省いていただきたいです。ちなみに理系です。
*その資格を使った仕事がある資格
今の仕事に役立つかどうか、また教養としてではなく、資格を用いて仕事をすることができるか、資格を利用したいと思ったときに役立つ仕事があるか、というのを考えています。漢字検定では仕事に直接つながらないですよね。
独学を考えていますが、通信や通学もニーズに合えば利用するのもいいかと思っています。
勉強は好きなので、真剣に取り組みます。
語学系は短期集中には向いていないのではないかと思っているので、暗記系、考え理解する感じのものがいいかなと思っています。
弁理士の勉強をしている友人のテキストを見せてもらったのですが、かなり興味のある感じでした。ただ、弁理士は時間が足りないので無理でしょうし、知的財産検定だと仕事にはつながらないかと思いまして・・・。
(1)条件に合う資格を教えてください
(2)その資格の受験システム(一次と二次がある、など)
この2点について教えていただきたいです。
もちろん、その他何かあれば教えていただきたいです!
とにかく資格が多すぎて条件に合うものを知りたいので、どんな分野でも構いません!
皆さんの情報を教えてください。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「危険物取り扱い責任者 乙種」なんかオススメです
質問者様の年齢がわからないので、とりあえず幅広く。
結構たくさんの人が持ってますが、仕事によってはこれがあると非常に有用という仕事もあります。
私が内定をいただいた会社では、金属粉末を使うのでこれが役に立ちます。
1月か2月に試験があります。
受験資格は「甲種」以外は特にありません
先に述べたように、これを利用した仕事は多数あります。
一般的にガソリンスタンドの店員などのイメージがありますが、それは乙種4類です
特筆すべきシステムはありません
また、乙種は全部で6個あり、内ひとつを持っていれば以降は法令と物性が免除されます
1週間缶詰するだけで受かる奴は受かります
乙種と甲種があるんですね!それは知りませんでした。幅広く教えていただきたいのでとっても嬉しいです。回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
タンクローリーからの重油受入...
-
危険物取扱者(乙4)について
-
危険物の乙種第4類資格が要る...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
資格と認定の違い
-
【電気】登録点検業務受託法人...
-
全商の資格は履歴書に書ける?
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
文部省時代に取得した資格の履...
-
習い事トラブルで人間不信
-
酢酸という薬品
-
消防設備 泡の一斉開放弁点検に...
-
産業廃棄物の担当部署はどこに...
-
履歴書に書いてOKでしょうか
-
交通安全の県協会費及び地区協...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンクローリーからの重油受入...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
危険物丙種を持っています。
-
危険物の乙種第4類資格が要る...
-
危険物取扱者(乙4)について
-
タンクローリーの運転手への転職
-
セルフガソリンスタンドでバイ...
-
消防設備士と危険物取扱者 ど...
-
危険物取扱者乙4単体でできる仕...
-
塗装の資格
-
資格があったら雇用形態がパー...
-
危険物取扱者の甲乙丙1~6種...
-
危険物講習会義務ですが、、乙...
-
ケミカルローリーを運搬するに...
-
危険物乙4で貯蔵所は火気ok?
-
危険物乙四と、消防法の資格ど...
-
危険物乙4について 危険物乙4を...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
おすすめ情報