
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
危険物の乙4の免許を持っていますので回答をします。
丙は本来は運転手等が乙4や甲の免許が無い為に作業ができないのを行える様にする為の資格であり、管理、監督、指導、総括する資格ではありません。スタンドでのバイトで丙は甲、乙4等に合格できない者への補欠合格扱いの資格ですから監視者は監督、指導等はできませんので最低でも乙4を持っていないと駄目です。
いくらセルフであっても火災、爆発等での責任が負えませんし、事故が遭った場合にはそこは営業停止になり、問題になります。給油作業を行う場合にも関連する免許の所持者が立ち会わないと扱えませんし、権限はありません。管理、総括をする場合には甲、監督、指導する場合には乙4が最低限の資格です。
乙4は年に4回以上の受験ができますし、チャンスはあります。甲は実務経験が規定年数に達していないと駄目ですし、全ての知識がないと受験はできません。
No.3
- 回答日時:
不足です。
ガソリンスタンドで立会ってる店員は
危険物取扱者の甲種もしくは乙種第4類の免状が必要です。
http://kiken-otuyon.seesaa.net/article/262928972 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
危険物丙種を持っています。
-
危険物取扱者(乙4)について
-
タンクローリーからの重油受入...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
資格と認定の違い
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
習い事トラブルで人間不信
-
消防法で定める危険物について...
-
有機溶剤
-
【電気】登録点検業務受託法人...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
消防設備 泡の一斉開放弁点検に...
-
機械設備点検表のチェック記号...
-
パソコン検定P検(現ICTプロフ...
-
酢酸という薬品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンクローリーからの重油受入...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
危険物丙種を持っています。
-
危険物の乙種第4類資格が要る...
-
危険物取扱者(乙4)について
-
タンクローリーの運転手への転職
-
セルフガソリンスタンドでバイ...
-
消防設備士と危険物取扱者 ど...
-
危険物取扱者乙4単体でできる仕...
-
塗装の資格
-
資格があったら雇用形態がパー...
-
危険物取扱者の甲乙丙1~6種...
-
危険物講習会義務ですが、、乙...
-
ケミカルローリーを運搬するに...
-
危険物乙4で貯蔵所は火気ok?
-
危険物乙四と、消防法の資格ど...
-
危険物乙4について 危険物乙4を...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
おすすめ情報