
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GS廻りのローリーはガソリン(ハイオク&レギュラー)・軽油を朝5時~積み込んで各GSへばらまきで走る為かなりキツイ・・・人が遊びに出かける連休や盆・正月前は必然的にガソリンが大量に売れるので激忙しいです!ちなみにタンクのガソリンは余りません。
もって帰ると即クビですね有難うございます。朝5時出勤ですか。確かに早いですね。連休前は多忙ですか。確かにいえますね。タンクのガソリンなんですが、底にうっすら残ると聞きました。うっすらと言えど、乗用車1台分、満タンにするぐらいはあると聞いた事がありました。でも、それをすると首とは、影でやっている人もいるって事ですかね。
No.3
- 回答日時:
ローリー車(ガソリン、軽油、灯油)の配送していた知人が言っていましたが、この手の車両では絶対に事故は起こせないと言っていました。
火災につながる事故はもちろんですが、小さな事故もタブーとのこと。
特殊車両だから修理が大変なのか?修理費が高額であり、自己負担になるのか?一発で解雇になるのかわかりませんが・・・
この友人の話だと、今まで見てきた事故をやってしまった人は皆、「自殺してしまう」のだと、話していました。
衝撃的だったのは、出勤したらタンクローリーのタンクの上からロープにぶら下がっていたのを発見したことがあると言っていました。
街中の渋滞している道路に面したGSにバックで入るタンクローリーを見ていて、運転が大変そうだと思いました。相当運転うまくないと大変でしょうね~
有難うございます。確かに事故は厳禁でしょうね。でも、自殺迄される人がいるとは知りませんでした。という事は、万一、事故をやってしまったら会社からきつい懲罰があるって事でしょうね。
No.1
- 回答日時:
給与面は知りませんが・・
>朝が早いとも聞きます。
何回運ぶかによって決まりますし、配達するガソリンスタンドの午前中指定が2ヶ所あったら朝並んで少しでも早く配達にでられるようにしないといけません。
>資格面では、乙四を取るだけですが・・
僕が知ってる記憶は丙の免許でよかったです。(10年以上前は・・)
>ローリーのタンクのガソリンが余ったら個人の車に入れている方もあるとか
これは横領になります、1発で首になりますし訴えられても仕方ない行為です。
※配達の最後にスタンドマンが残量がないか確認します、その時に見つかれば横領として会社(配達をしてる)に連絡されます。
有難うございます。朝が早いとは何時頃の出勤なんでしょうか?朝並んでとありますが、並ぶってどういう事ですか?タンクの余ったガソリンを個人の車に入れたら横領ですか。でも、これ、よく聞いた話なんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンクローリーからの重油受入...
-
危険物の乙種第4類資格が要る...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
「救急救命士」「救命救急士」...
-
サーバ構築を含むシステム開発...
-
機械保全の日常点検と始業前点...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
エネルギー管理士とエネルギー...
-
有機溶剤取り扱い主任 と 危...
-
危険物取扱、消防法について詳...
-
学生時代に取得するべき資格
-
管理栄養士の資格を取ったらFラ...
-
【電気】登録点検業務受託法人...
-
消防法で定める危険物について...
-
請負契約書 履行違約金は普通...
-
有機溶剤
-
AEDの講習について 人形って...
-
危険物乙4かボイラー技師2級だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンクローリーからの重油受入...
-
少量の30%過酸化水素の取扱と危...
-
危険物丙種を持っています。
-
危険物の乙種第4類資格が要る...
-
危険物取扱者(乙4)について
-
タンクローリーの運転手への転職
-
セルフガソリンスタンドでバイ...
-
消防設備士と危険物取扱者 ど...
-
危険物取扱者乙4単体でできる仕...
-
塗装の資格
-
資格があったら雇用形態がパー...
-
危険物取扱者の甲乙丙1~6種...
-
危険物講習会義務ですが、、乙...
-
ケミカルローリーを運搬するに...
-
危険物乙4で貯蔵所は火気ok?
-
危険物乙四と、消防法の資格ど...
-
危険物乙4について 危険物乙4を...
-
機械設備内の潤滑油等は指定危...
-
ソープの講習行きました。 ボロ...
-
指定数量未満(少量危険物)で...
おすすめ情報