dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC用語など上手く説明できないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

自宅PCにてHPビルダーを作業→同内容を職場PCに移してビルダーを作業→また、帰宅後に自宅PCにて作業・・・・

以上の様な事をしたいのですが、HPビルダーの内容はどのようにして、持ち歩く(移動?)させれば良いのですか?

ipod(80GBを持っています)で、持ち歩ける、などと言う話を聞いた事も有るのですが、どうなのでしょうか?

それとも別の方法があるのですか?

説明文が不味い所があるかも知れませんが、以上の内容を教えてくださる方、お手数ですがどうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

こんにちは。

#2です。

 >ipodにどうやって入れるのか解らなかったので、USBメモリーと言うものが必用の様子ですね。
 ipodへ入れる方法はipodの読んでいただきたいのですが、まず、ipodのドライバをインストールする必要があります。また、PCの外部HDDとして接続する場合、iPod側で接続方式を変える必要があったと思います。
 USBメモリはiPodよりも簡単に使えるもので、最近のPCではドライバをインストールしなくてもすぐにPCから認識できるので、より手軽です。
 iPodを使うのであれば、USBメモリは不要です。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。ipodは現在、オーディオとして使っているので、こちらの情報を消去しないといけないのでしょうね。いずれにしても、ご指導の通り、方法を勉強したいと思います。何度もお手数掛けてすみませんでした。

お礼日時:2008/06/04 16:11

FTPは自宅からアクセスできないと使えないです。


なので、確実なのはUSBメモリなどのリムーバブルメディアを使う事です。
ただ、皆さんからもアドバイスがあるように、会社のデータを自宅へ持ち込むのは禁止されている企業が多いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。会社・・と表示したのが悪かったですね。企業・・・と言うよりも、従業員10人程度の会社を運営しております。ほとんど自営状態・・・ご心配ありがとうございました。

補足日時:2008/06/04 16:07
    • good
    • 0

FTP


って

パソコンで作ったhtmlデータをサーバーにアップして初めて
お客さんが見れるわけです

お客さんに見れないよーに(^^; リンクしていないフォルダー作ってそこにデータをアップロードします。

そーすれば、いちいちデータを持ち歩く必要が無いわけです。
作業の途中で保存したものをFTPしておけば、途中から始められるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。既にHPはサーバーにアップしてしまっているので、その情報が入っているフォルダを持ち歩く。。。と言う事でしょうか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/04 16:06

本件、#1さんの指摘どおりデータの外部からの持込み&外部への持ち出しは


殆どの大手の企業では禁止されています。

情報漏洩だけでなくウイルスを持ち込んだ場合の損害賠償など、個人の責任
の範疇を超えている行為なので、止めましょう。

そもそも仕事であれば、就業時間にやるのが正道です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
説明不足ですみません!自営業です。

補足日時:2008/06/03 16:48
    • good
    • 0

HP作ってるんだったら


家で作ったファイルをFTPして保存、会社でそれをダウンロード

会社でFTPして保存、家に帰ってからダウンロードして、それぞれ作業を進めればいいだけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FTPとは?
無知で申し訳有りません。今まで業者まかせだったHPを、ちょっと自分で触ってみようと思いまして・・・PC用語勉強不足ですね。

お礼日時:2008/06/03 17:17

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://pasokoma.jp/xp_nec/9_266326
  ご自分のデータを保存した場所は見つけられましたか。
  あとは、そのフォルダーごとipodでもUSBメモリーでも入れて会社に持って行き、その中で作業してもいいし、遅いと思ったらデスクトップなどにコピーしてから編集しても良いです。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し調べてやってみようと思います。ipodにどうやって入れるのか解らなかったので、USBメモリーと言うものが必用の様子ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 16:57

まず、この話の大前提として、会社にデータ持ち込める/持ち出せる


環境にあるかどうかを確認する必要があります。最近はセキュリティ
上の要求から、企業ネットワークは外部からのデータ持込を拒否して
いる場合が多いですから。

まずは会社のネットワーク管理者に「そういうことが出来るか、やって
いいか」を聞いてください。話はそれからです。でないと、あなたが
「情報漏えい」の罪で告発されてしまいますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
自営になりますので、その点は大丈夫です。

補足日時:2008/06/03 16:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!