dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vistaが古くなったためWindows8のPCを購入しました。
その際、いろいろなデータをUSBメモリーを使用して新しいPCにコピーし、もとのパソコンのデータはすべて削除してしまいました。

その後、Windows8のパソコンに不具合があり、PCを工場出荷状態に一度リフレッシュしたところ、
写真データをコピーしておくのを忘れてしまい、いまどこにもデータがない状況で非常に困っています。

USBメモリーにもデータは残しておりませんでした。

このような場合、旧パソコン、新パソコンのハードディスクもしくはUSBメモリーからデータの復元は可能でしょうか?

7~8年前からの写真がなくなってしまい、非常に困っております。

A 回答 (2件)

非常に難しいですね。

吸出しの可能性があるとすれば、旧ハードディスクが一番高いでしょう。
といっても、USB接続ケーブルなどを使って新PCに接続し、このようなソフトで吸出しをします。
http://finaldata.jp/ 
ご自分の手に負えないときは、業者さんにお願いすることになるでしょうけれど・・・高額な費用が必要になるかも。
こんな http://www.imaiku.com/

バックアップって言葉ご存知はないのかな?
いちばん簡単なのは、写真やその他必要なデータをDVD-Rなどにコピーしておけばよかったのに。
まあ、後から悔やむから後悔というんだけどね。
    • good
    • 0

おそらく、ファイル復元ソフトで復帰可能です。



以下のリンクのソフトは当方が過去に使った経験があり、使いやすいと思っているフリーソフト。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se494402 …

できれば、新パソコン、旧パソコンのどちらでもないPCでダウンロードしてください。
それを解凍して、USBメモリなどで復旧したいPCに持って行って、USBメモリ上で実行してください。
USBメモリは移動に使用しなかった別の物で。

これは、ディスクに何らかの書き込みを行うと、復旧できる確率が下がるからです。

現状だと、旧PC、新PC、USBメモリ、この3箇所に復旧可能性のある痕跡が残っている事が期待できますから。
一つでも潰すともったいない。


なんだかややこしそうだ、と感じているようであれば、市販ソフトを使うのも手です。
たとえばこれ。
http://finaldata.jp/

CD上から起動できるので、上記の『ディスクに何らかの書き込みを行うと、復旧できる確率が下がる』を回避できます。
ファイナルデータは使用した事がないのですが…評判を聞く限りでは悪くないソフトなので、復旧できるものであれば復旧できるはず。
3カ所も復旧可能性があれば、きっと復活できる…と祈りましょうとしか言えませんが(^^ゞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!