dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月に富士五湖の方へ子連れで行くのですが、餌バスなら真冬でも動物が見られるのでしょうか。
体験者のアドバイスがいただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

結構寒い時期に、富士サファリパークに行った記憶があるのですが、


動物は見られたような記憶があります。
動きは非常に緩慢だったと思います。
お子さんが小さければいいのですが、
小学生ぐらいだと、ちょっと物足りないかも知れませんね。
うちの子は当時1歳半ぐらいだったので、
どの動物を見ても「ワンワン!」と言っていましたが…。
念のため、電話で確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます。冬でも餌は食べなきゃならないから出てくることは出てくるのかな。当日暖かかったらオプションとして考えてみます。

お礼日時:2002/11/21 11:09

一応、せっかく行ったのに少しの種類の動物しか見れなくてがっかりするかも知れないので下調べは必要だと思いますよ。


何故なら、11月の上旬に北海道の熊牧場に行ったら冬眠させていて見れませんでした...そういう事も有り得ます。
サファリパークのURLです。質問してみてはどうでしょうか?それが一番だと思います。

参考URL:http://www.fujisafari.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。電話で聞いても営業用の回答しか聞けないような気がして、宿泊地についてから参考に聞いてみようと思います。

お礼日時:2002/11/21 11:23

少なくとも、冬だから動物が見られないということはまずないでしょう。



たとえば野生のクマは冬眠しますが、
動物園やサファリパークで飼われているクマは冬眠しません。
冬でも食べものが充分にあるからです。

むしろ、野生で高地や亜寒帯に住んでいる動物、
サファリパークだったら虎(シベリアタイガー)などが元気に動き回っていると思います。
さすがに、暑い国の動物は冬にはあんまり元気がないようですが。

参考URL:http://allabout.co.jp/travel/zoo/closeup/CU20020 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駱駝・ダチョウ・象系には餌やりできる動物園が身近にあるので猛獣系を探していました。なるほど富士サファリの熊もシベリアタイガーも期待できそうですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/21 11:20

おととし2月に富士サファリパークに行きましたが、餌バスはもちろん


自分の車でもまわれましたよ。
雪はかなり積もっていましたが(敷地内、入り口や駐車場脇で雪合戦とか、
雪にはまって遊んでましたから)
動物エリアの車が通る道路は、除雪しているんでしょうか?雪はなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。雪の中のライオンは見たいけど、壁際に丸くなってるだけなら詰らないかと迷っています。

お礼日時:2002/11/21 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!