
おはようございます。少し前にJavaでウエブ上で動作するスケジュールを作成していたのですが、前まではwebappsフォルダの中のkaisyaフォルダの中にMETA-INFフォルダを作って、その中にcontext.xmlを入れていたのですが、webappsフォルダの中に、練習フォルダやサンプルコードを集めたフォルダなどが散らばってまして、整理をし、MyFolderという名前のフォルダを作り、その中にまとめました。前までは、webapps/kaisyaだったのですが、整頓後はwebapps/MyFolder/Original/kaisyaになりました。
移動後、http://localhost:8080/MyFolder/Orijinal/kaisya/s …を実行したら、「名前 jdbc はこのコンテキストにバインドされていません」というエラーになりまして、context.xmlの中の、
<Context displayName="Kaisya"
docBase="kaisya" path="/kaisya" reloadable="true">のところを、
<Context displayName="kaisya"
docBase="MyFolder/Orijinal/kaisya" path="/MyFolder/Orijinal/kaisya" reloadable="true">に変更して、再び実行してみましたが、やはり同じエラーになりました。
それで、META-INFフォルダを、MyFolderフォルダの中に移動させ、
context.xmlの中の一部分を、
<Context displayName="MyFolder" docBase="MyFolder" path="/MyFolder" reloadable="true">に変更して、
実行しましたら今度はうまくいきました。
META-INFフォルダを、kaisyaフォルダに入れたまま、アプリケーションを動作させる方法があれば、教えてはいただけないでしょうか。
環境は、windows vista にJava SE6 UPDATE4 です。
トムキャット6.0.16、ポストグレスキューエル8.3を使っています。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- Visual Basic(VBA) 【VBA】先月分の取得ができない理由が分かりません。 2 2022/04/24 11:16
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/26 17:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- システム パソコンの共有フォルダ移動について教えてください。 2 2022/04/07 10:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
excel VBA Dirにて検索したフォ...
-
VB6で7-ZIPのAPIを使用した圧縮...
-
C言語でのフォルダ作成
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
クラウドにあるフォルダを共有...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
lightbox へのリンクについて質...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
インストール時に、空フォルダ...
-
ファイル保存時のダイアログ表...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
エクセル マクロで任意のフォ...
-
VBAにてツリー階層表示ツールの...
-
DelphiのSelectDirectoryの使い...
-
VB.NRT FolderBrowserDialogを...
-
VBA DIR関数の第2引数vbDirectory
-
GetPrivateProfileString関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
excel VBA Dirにて検索したフォ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
あるフォルダーのファイルを違...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
おすすめ情報