
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
霊能者と名乗っている人の多くはインチキです
中には本当の霊能者がいますが見極めが出来ません
少々易占を行う者の一人として申し上げます
それよりも先人のご意見通りに
ペット探偵を頼むほうが堅実です
ペット探偵は見つける確率が80%ほどらしいです
インチキ霊能者よりもペット探偵です。

No.4
- 回答日時:
霊視や透視のできる方が、そこら辺にたくさんいるとは思えません。
お気持ちはわかりますが、地道に探すしかないと思います。
お金に余裕があるのでしたら、ペット探偵にお願いしてみる方が、まだ見つけてくれる可能性は高いと思います。(透視より・・・です。)
気持ちを強く持って、探してあげて下さい。
いろいろ考えますと、暗くなってしまいます。
ネットで猫捜索、透視で5万円がありました。
心がグラグラ揺れます。
子供が「バイト代を出すから」とまで言っております。
心強く、探してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
霊視ができるとしても、ほかのかたの
ご回答にもあるように、人間と違って
「新しい住まいをつくる」「仕事につく」など、
定住するわけじゃないですから、猫は猫の探し方を
したほうがよいと思われます。
お金をかける場合はペット探偵。
かけない(もちろん多少コピー代など雑費はかかります)
場合は、ちらしをつくる。
年齢、特徴、性別、写真、名前、性格、など。
もちろん写真つき、写真がなければ特徴のイラストでも
とにかく、絵か写真がついていたほうが
人はみてくれます。
猫の場合、犬よりも家からあまり離れてないところに
いる確率が高いといわれています。
1週間でかえらないばあいは自力で帰れない(迷っている)
場合や、怪我なども考えられます。
あと、避妊去勢手術をしていると、なわばりからはじかれて、
どんどん遠くへ追いやられている場合も。
一番にすることは、保健所と、市または区など、
お住まいのところに届けることです。
万が一なにかがあってそこにいきついたときに、
連絡をしてないと大変なことになります。
あとは、近所へのチラシ。
うちのまえのねこは、脱走して近くへは戻ってきましたが、
自力ではぜったいに帰れない猫で、
けっこう近場の家の庭先にいたりして、
布をもって(興奮したときにカバーをかける)追いかけたりしました。
よそのねこもきちゃうかもですが、
またたびも用意して、あといつも遊んでいたおもちゃ、
(音がするものがあったらよいのですが...)
好きなご飯のなかでにおいが強いもの、そういうものを
もって近所を探してみてください。
猫は高いところや狭いところに行く可能性が高いです。
電柱への張り紙などは、電力会社にといあわせてみて
(だいたいは黙認してくれるようですが)
個人のお宅でも、ペットを飼っているところの壁などは
張り紙させてくれたり、あとはスーパーの掲示板、などにも
はらせてもらってはいかがでしょうか。
お気持ちはお察ししますが、ものすごい霊能力を持っている
かたがいても、実際にその方がその場所にいって探さねば、
猫が移動してはどうにもならないことです。
それに、たとえば「もうなくなっている」といわれたら、
すぐにあきらめますか?やっぱり、自分でも動かないと、
なにかできる限りのことはした、
という気持ちにはならないと思います。
とにかく、近所への聞き込み(こんな猫をみませんでしたか?)
...近所の家の辺りにいる可能性も高いです...
と、チラシ、ですね。見つかりますように。
No.2
- 回答日時:
猫の性格はどうでしたか人懐っこい場合には他人の家に出入りして餌をもらっていたりします後家にいた猫は山が近くに有ったら山で遊んで疲れ
ると家に帰って来て餌を食べ満足して寝ていて又朝になると山に行くと言う生活をしていましたその内に帰れなくなった可能性があります都会では誰かに飼われていることをお祈りしますですからポスター等を張るところの所有者に断って探してみてはいかがですか家では、人懐こかったのですが、今回、近所の人の話では、会っても吹いたりして懐かなかったとのことです。
元々、ノラを拾ってきたので、しかたがありません。
地道に探しております。マイクロチップを猫に埋め込むのも、今回の騒動で初めて知りました。
活動的な子には必要かと思いました。
捜索範囲がわかればいいのですが・・・
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
心中お察しします。
実家の猫も何匹か行方不明になったことがあります。
霊視を頭から否定するわけではないのですが…
猫だって生きてれば移動するわけですし、
藁にもすがりたい気持ちはわかりますが、
霊視に頼るのは、あまりおすすめしません。
ポスターや、保健所を探すほうがよいと思います。
ここからは蛇足ですが、
猫は自分の死期を悟り、家族に見つからないように
ひっそりと死ぬとも言われてます。
家族に迷惑をかけないように…自分のとこの猫は
きっとそうだったのかなって、今では思ってます。
自宅周辺を探していますが、物置や込み入った路地の多い土地柄。
少しでも、捜索ポイントが狭まれば・・と思っています。
庭先や、玄関先で、声をかけるのも限界がありますし。
日中は留守のお宅も多く、難攻しています。
がんばります、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫の餓死
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
内緒で猫を飼う
-
里親になりますが、お相手への...
-
ケガを負った猫が行方不明に…!
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
食い意地がはっている?猫。
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
猫のお○んちん
-
猫がフミフミするとおちんが出...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
迷い猫は生き延びることができ...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内緒で猫を飼う
-
野良猫の餓死
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
野良猫に餌をあげるという行為...
-
野良猫が全然なつかない
-
脱走し、野良猫との喧嘩後、性...
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
猫害(倉庫に居着いてしまって...
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
毎晩の猫の喧嘩で寝れません。
-
猫はベランダで飼えますか?そ...
-
猫が食事を監視してもらいたが...
-
ジアルジアに感染しました!
-
野良猫か飼い猫か判別がつかな...
-
野良猫の手なずけ方。
-
猫の鼻血、くしゃみ
おすすめ情報