dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
 いま、外構工事で、家の前は砂利のままですが、アスファルトにしようと計画しました。で、3cmで見積もりを調べ結果、5cm以上ないとということでしたので、伝えましたが、高くなるので、3cmでいいというのです。でも4cmでお願いしました。
 車を常時駐車します。遊びにきた人の車もとめます。
 砂利のままでしたら、どんなになるか想像がつきません。

 どうしたらいいのでしょうか? 漠然としていてごめんなさい。

希望はアスファルトできれいに保ちたい。劣化がどのくらいどうなのかわかりません。

A 回答 (4件)

地域がわかりませんが、アスファルトは水が浸透しやすいので冬場にしみ込んだ水が凍結、融解で壊れやすくなります。

アスファルト舗装自体に強度はほとんどないし、また熱にも弱いので夏場は3~5cmの厚さではへこんでしまうでしょう。あまり住宅の土間や駐車場では使いません。隙間があるので植物が根をはりやすいです。
 ここは断然コンクリートが固くておすすめですが。それでも3cmでは薄すぎます。鉄筋(ワイヤーメッシュ)のかぶり厚さがとれません。既存の砂利を掘り出して深くすることはできないのでしょうか。できれば10cmあるといいのですが。
    • good
    • 1

一般論は他の方が答えているようにコンクリでよいかと思います。


これはアスもコンも単価差がなく、見た目も維持もコンクリの方が優れているためです。

質問に対してですが2台程度であれば3cmと5cmの違いは施工する上ではさほど価格差がでません。
舗装材料費の差こそあれ手間が大きく変わるわけではないと言うことが理由です。
10台20台であれば平米であれば5000円程度ですが
それを1、2台に当てはめれば平米1万以上かかる(主が労務費となる)ためです。
また施工も少量では品質面で劣ります。
1つは温度管理ともう1つは施工の仕上がりが大型の機械をつかえず良くないことにあります。

アスファルトにする理由が何かあるのでしょうか?
    • good
    • 0

うちの周囲のお店やアパートの駐車場はすべてアスファルトです。


中には駐車スペースを区切る白線沿いにひび割れするぐらい風化してます。
周囲の駐車場を確認するのもひとつの方法だと思います。

砂利のままだと、すぐに1cm沈んで、雨水の影響で3cmぐらい凹むと思います。ただ、そこまで行くと周囲から流れ込んでくる土も増えてバランスが取れるようです。(穴の深さは変わらないけど穴の大きさが大きくなる)

>きれいに保ちたい。
どのぐらいの手間とお金をかけるかじゃないですかね?
昔の道路は、砂利を圧施して、コールタールまいておしまいでした。

アスファルトは、綺麗だろうけど、最初は結構匂いますし、発癌性を指摘する人もいるみたいです。
コンクリートは、当方の地域では、処分する場合アスファルトより高く付きます
    • good
    • 0

専門家ではないですけれど、1~2台程度のスペースだとしたらアスファルトは適さないと思いますが・・。


寒冷地ならば凍み上がってしまいますし、自動車のタイヤがいつも一定の場所にある状態だと、その場所だけが大きく窪んでしまいます。
対して適切な方法でコンクリートを打てば、まずその心配はありません。
砂利のままだと石を車が跳ね飛ばしてしまい、とても危険ですし・・。
単純に砂利を取り除き掘り下げたうえで高さ調整すればいいだけのことだと思いますが・・・。
予算の関係でしょうか?いずれにしろ砂利はお勧めしませんけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!