アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今更どうしようもないのかどうか教えてください。
ハウスメーカーで木造家屋を新築しており、1ヶ月後に竣工予定です。
着工時にHMから、東日本住宅評価センターという会社の作成した「設計住宅性能評価書」をもらい、これには耐震等級が3とされています。信用のおけるHMなので、個人で住宅性能評価を依頼することはしていませんでした。ところが、今回、地震保険に加入しようとして、保険会社の代理店に聞いたところ、この評価書では、新築割引しか認定されないという話です。これから、別途住宅性能評価書を取ろうとしても、既に建築が進んできているので、もう無理であるという話です。現時点では「設計住宅性能評価書」の耐震等級に従った割引を受ける道はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

 質問を読ませていただいた限りでは「耐震等級割引ができない」と理由がわかりません。

同センターの発行した評価書で割引の条件を満たしていると思われます。
 唯一気になる点は建築年割引を適用して保険設計がされている点ぐらいですね。この二つの割引を同時に適用させる事はできないので「耐震等級割引」「建築年割引」のどちらか一方を適用させることになります。しかし「耐震等級割引」が3級ということは30%割引です。「建築年割引」は10%割引きなので、当然「耐震等級割引」を適用することになると思うのですが…

 適用できないとする理由を知りたいですね。
 代理店にそれぞれの割引が適用できる条件の書かれている資料を提示してもらってください。そうすれば結論はでるでしょう。

この回答への補足

早速ご回答ありがとうございます。質問の記述が不十分でした。この「設計住宅性能評価書」はHMの図面や仕様のみで判断したもので、現地の建築過程を確認に行っておらず、今のままでは「建設住宅性能評価書」を出してもらう予定にはなっていません。保険代理店は、等級割引をするには、現実の建築過程を見て「建設住宅性能評価書」を出してもらわなければだめだが、もうその依頼をするには時期が遅すぎるという話をしています。HMは超大手で、建築過程の大事なところは写真に撮っていて確認してもらえばよいわけですし、まだ竣工まで1か月はあるので、「設計住宅性能評価書」を作成した機関に、これから現地を見てもらって「建設住宅性能評価書」を作ってもらうことができないのだろうかというのが、私の疑問なのです。

補足日時:2008/06/10 21:37
    • good
    • 0

 別の保険会社に相談してみましょう。

別の結論が出る可能性もあります。

参考URL:http://www.86919.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!