dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四国より大阪へ子ども(小学生)が来週一人で行きます。
岡山駅でしおかぜから新幹線への乗換え、
新幹線からしおかぜへの乗換え、の道順を教えてください。
時間は7~8分のようですね。新幹線からしおかぜの方は
検索したらありました。が、岡山駅の構内図と照らし合わせて
みましたがいまいちわかりません。
乗る車両によって階段(エスカレーター)が違い説明しにくい
と思いますが、詳しく教えていただけたらと思います。
構内図での説明でもOKです。1階と2階がよくわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/06506 …
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1% …


上記サイトを見ると特急しおかぜは岡山駅の1階の在来線ホームに入線し、新幹線は駅の3階にあり23・24番線が大阪方面です。
緑色がエスカレーターで1階から2階に上がり、
新幹線乗降口を通り、
すぐ前のエスカレーターで3階に上がればいいのです。


私の子供ならしおかぜは最後方の車両に乗せ、乗車の際に車掌さんに
「岡山駅で新幹線の乗り口を教えていただけないか。時間が7,8分しかないのでお願いします」
とお願いしておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車掌さんに一声、ナイスアイデアですね。
思いつきませんでした。

お礼日時:2008/06/10 03:18

岡山駅は自動改札になって綺麗になり、乗換えが楽になりましたよ。



構内図
http://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/06506 …

4層になっています。上から
3F:新幹線ホーム
2F:通路
1F:在来線ホーム
B1:地下商店街

・しおかぜは1Fの8番線に入ります。で、中央と広島よりのエスカレーターで(エスカレーターの上に乗り換え案内で「新幹線」の文字があります)2Fに上がると、そこは新幹線乗り換えコンコースです。
・自動改札は乗車券と新幹線特急券と2枚重ねて通してください。(判らなかったら、係りの人がいつも数名います)
・改札を通ったら、大阪方面はすぐ近くにエスカレーターがあります。上に上がったらホームです。上がったところは12号車?あたりから16号車方面です。

こんなところでどうでしょうか。
乗り換えは普通に歩いても4分くらいですが、初めてでお子さんなら「急いで」といっておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一安心です。

お礼日時:2008/06/10 03:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!