dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日、知人が携帯電話を買い換えました。
 それまでの知人の携帯は私と同一機種だったので、私は知人から電池のみを譲ってもらいました。

 出張に行く時など、予備として使えるかな?と思ったのですが、リチウムイオン電池は、乾電池等と比較して危険なイメージがあり、充電状態での持ち運びに躊躇しています。

 そこで質問なのですが、充電済みのリチウムイオン電池を持ち運んでも、発熱や発火などの危険は無いのでしょうか?

A 回答 (3件)

>充電済みのリチウムイオン電池を持ち運んでも、発熱や発火などの危険は無いのでしょうか?



単に「持ち運ぶだけ」では何の問題もありません。
問題としている事象は外部からの強い衝撃により内部の積層構造が破壊されショートしてしまうことにより発生します。
これは、そのまま持ち運ぼうが、携帯につけていようが一緒ですし、他の充電池でも発生します。

気をつけるべきことは、No1.氏がおっしゃっているように端子を短絡させないことです。
そのためには、適当な不導体(電気を通さないもの)にくるんで置くことです。この方法ならた使用なりとも衝撃からも守られることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 裸のままカバンなどに入れておくと、金属等と接触して短絡する可能性があるので、何かで包んでおいたほうが無難ですね。

お礼日時:2008/06/13 18:17

熱や衝撃には弱いので、何かクッションになるようなモノに包んだ方が無難。



リチウムイオンが危険なのは、(空気中に限らないが)水分とリチウムが触れると激しく反応するからなのであって
電池パックの状態では危険はありません。

電池パックを落としたり強い衝撃を与えたりして、パックが変形したような場合には、特に異常が見られないときでも危険度は増しますので
取扱店に連絡。

既に、発熱や発煙があれば、かなり危険なので人気の無い場所へ置き、消防へ連絡。

って感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/13 18:18

接点さえ短絡させなければ何の問題もないです。


電池全てにいえることですが。
また民生用のリチウムイオン電池だけ他の電池に比べて特に危険ということもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 安心しました。

お礼日時:2008/06/13 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!