dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年前にパソコンが壊れて以来放置していて来週処分に出します。物理破壊しようとハンマーで壊したのですが、リチウムバッテリーも内蔵されていたので発火するのではないかと心配しています。
1年間使っていないので電池の残量はないと思いますが、発火の危険性はありますか。

質問者からの補足コメント

  • 処分は業者に頼んで捨てるつもりです。

      補足日時:2021/09/02 15:22

A 回答 (3件)

放電したリチウムイオンバッテリ自体は、電池容量分のエネルギーを持っていませんので、発火することはありません。

発火の恐れがあるのは、充電してあるリチウムイオンバッテリです。

ただし、物理的にリチウムイオンバッテリに損傷を与えられている場合は、リチウムが露出している恐れがあるので、そこが水分に触れると化学反応で発火します。

もし、やみくもにパソコンをハンマーでたたいたのなら、リチウムイオンバッテリが損傷している危険があるので、取り扱いには注意が必要です。その旨を申告して、処分は専門の業者に任せるべきでしょう。
    • good
    • 0

最低電圧以下に放電したリチウムイオン電池は充電すると爆発の危険があります。

    • good
    • 1

バッテリーは不燃ごみでは捨てれません。



家電屋さんでバッテリーを回収しているところで捨ててください。

発火の可能性はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!