
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
★アドバイス
・EM_REPLACESELメッセージを使って文字列を追加できます。
これを使えばログを1行単位でエディット・ボックスに
出力できると思います。
なお、エディット・ボックスには範囲選択をしないように
して下さい。範囲選択しないとキャレット位置に挿入する
形になります。よってキャレット位置が常にテキストの
最終行に位置するようにすれば末尾に行単位でログ文字列が
追加されていきます。
・詳しくは『参考URL』をどうぞ。
サンプル:
SendMessage( hWnd, EM_REPLACESEL, 0, 追加する文字列 );
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2854941.html
ご回答ありがとうございます。
残念ながら今私が行っている追加の仕方と同じのようで、それ以外に高速な処理があればと考えています。ほかに良いやり方はございませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- IT・エンジニアリング 不具合の現状認識をしないプログラマって信用できる人? できない人? 8 2023/07/28 09:09
- その他(開発・運用・管理) おんどとりWebStorage APIから温度情報を取得し表示したい 2 2023/08/03 09:53
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで教えてください。 1 2022/12/22 04:20
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- 世界情勢 なんで韓国人たちは日本の福島処理水に対する安全性を信じていないのでしょうか。? 15 2023/08/27 11:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PowerDirector21 動画出力時のCPU稼働率が急に下がってしまう原因を教えてください 2 2023/03/30 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
ブール関数
-
printfとputcharの違いは
-
cout と cerrの違い
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
vba 環境依存文字によるDocuwor...
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
スマホ充電器購入にあたり
-
PD充電器について
-
DictionaryのKeyに複数の値を使...
-
printf関数の書式指定について
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
csv形式で保存すると文字化けする
-
VBSciptでテキスト出力
-
ステッピングモータの停止中の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
プログラムについての質問です...
-
PD充電器について
-
cout と cerrの違い
-
スマホ充電器購入にあたり
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
MMDでavi出力が出来ない
-
printfとputcharの違いは
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
coutで出力した文字を消去する...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
【VBA】PDFを2in1で出力したいです
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
ListViewの複数選択について
おすすめ情報