
ささいな質問ですが、聞いてください。
買い物をすると品物を入れてくれるビニール袋、あれってたまりますよね。
大手のスーパーなどの袋は指定ごみ袋として使えるのでいいのですが、そうではない袋ってどうやって使ったらいいと思います?
自宅ではちゃんとポリバケツの前のゴミ袋としての用途があるのでまあいいのですが、悩んでいるのは会社の方……(^_^;)以前の質問も見たのですが、みんな自宅用途で(当然だけど)会社で取れる方法ってないんですよねー。
ファイルや封筒を買うと袋は大きくなりますし、文房具店にマイバッグも持って行きにくいので、たまる一方です。小さい袋はお茶がら入れで使ってますが、大きい袋を恒常的に消費する方法ってないでしょうか。
最近はプラマークがついた袋も多く、「利用しないで素直にプラゴミとして捨ててしまった方がエコだろうか?」と思っています。
「もったいないお化け」のわたしにどなたかお知恵を貸してください。しょーもない質問ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨日の「伊藤家の食卓」でやっていたんですが、あの袋は「油取り紙」のかわりになるそうですよ。
実験の結果、化粧は落ちずに、ちゃんと油だけ取れるそうです。他にもポテトチップとかを食べた後に、手についた油を拭き取ったりするのに最適だとか。私も今日、化粧直す時にやってみましたが、ちゃんと顔の油取れました。小さく切って携帯すれば、もう「油取り紙」を買う必要は無くて経済的!ええっ!そうなんですか!わたしは昨日後半から見たのでその部分は知りません。なんか信じられなかったりするのですが……(^_^;)。たしかに消費出来る方法ではありますねえ。
でもなあ、そうやって使っても大袋一つ使い切るまでに何ヶ月かかかってしまいますよねー。そこがネックですねー。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
ZAZA33さんの回答を読んで感激している私です。
用途ですが、
飼い犬のウンチ袋が切れたときに使っています。
また、
袋をを縦に切りねじると、新聞紙を大ごみに出すときのビニール紐として使えます。
作り方ですが、
このときの幅は10cmぐらいで、こよりのようにねじります。袋によって弱かったりしますのでたいていは2本を合わせてねじります。
元が袋ですので、途中びろびろとしているしつなぎ目もあり 本来のビニール紐のように美しくないですが まあ使える範疇ですよ。
新聞などは会社でも出ると思い書いてみました。
ううっ、新聞紙もまた別な懸案です……(T_T)。町内会の収集って、土日ですよねー……。
ひもとして使うのはいいかも、と思いました。暇なとき作って置こうかなー。
ご回答ありがとうございました。m(__)m。
No.3
- 回答日時:
なぜ会社でスーパーの袋がたまるのか良く事情がわからないんですが、
・個人の買い物なら会社に置いていかないようにすればよいと思います。
・会社の買い物なら何を買うかわかっているはずなので袋をリサイクル使用するなりして「要りません」っていうのが根本対策だと思います。スタンプを押してくれるところもありますし。
質問の内容に沿った回答をいただきたいのですが。
会社だからといって、買い物をしないとは限らないでしょう?コーヒー、お茶など。その他いろいろ。それに問題はスーパーではないのです。
マイバッグを持って行くのがそぐわない店(文具店などは万引きの関係もありますから)でもらってしまう袋を何とかしたいのです。「もらわないようにする」というのは方法として十分にわかっておりますから。
No.1
- 回答日時:
我が家では,小さく折りたたんで旅行に持って行ったり(洗濯物を入れたりします),自動車に積んでおいて簡易ゴミ箱にしたりしています.もらってくる分ぐらいは使っていますよ.
それから,例えばペットボトルなどは回収していますけど,ほとんどの業者はリサイクルしないで普通に廃棄しています.だから,仮に「ビニール袋のリサイクルをしますので,回収いたします!」なんて言って集めたとしても,結局は燃えないゴミで出すのと変わりありません.
できるだけもらわないようにすることに意味はあると思いますが,もらっちゃった袋は気にせず捨てる手だと思います.
ううっ、そういう話を聞いちゃうと、分別するのがむなしくなってしまいますねえ。ペットボトルなんて再利用が簡単な部類に入るだろうに……。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つかぬことを伺いますが、ごみ袋
-
お米の袋の有効活用方法
-
三角コーナーのゴミの臭い!
-
外にゴミ箱を置いている方 ど...
-
生ゴミの日までの間どうするか?
-
生ごみってどうしてますか?
-
夏時期の生ゴミの捨て方につい...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
-
小学4年生 娘 片付けをしない
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
密室の部屋からカナブンが消え...
-
【点灯管の処分って…】
-
カップめんのふたは何ごみ?
-
2Fにタンスを置く場合の重さ
-
マニュキアの捨て方
-
ケミカル用品の廃棄について。
-
すっちゃかめっちゃか?しっち...
-
ウォークインクローゼットにた...
-
家の中全体ものがあふれている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お米の袋の有効活用方法
-
外にゴミ箱を置いている方 ど...
-
生ゴミの処理
-
生ごみ、捨て忘れました!強烈...
-
生ゴミの処理について
-
生ゴミのコバエ 私は生ゴミが出...
-
コバエはどうしたらいいですか?
-
コバエこないアースゴミ箱用
-
夏のコバエ対策
-
夏時期の生ゴミの捨て方につい...
-
生ゴミのにおい
-
蓋つきゴミ箱でコバエはへりま...
-
水で濡らして消した線香の捨て...
-
ゴミ箱(生ゴミ用の大きなもの...
-
間違えてゴミ収集所に出してし...
-
会社の仕事をする部屋の名前
-
ビジネスホテルで致していてコ...
-
長期間不在時の生ごみ、どうし...
-
カップめんのふたは何ごみ?
-
タンスの裏に落ちたものを取る道具
おすすめ情報