dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏時期の生ゴミの捨て方について質問があります。冬と春は気にならなかったのですが、最近になって暑くなったからなのかゴミ箱に生ゴミを捨てると数時間後にはとても臭くなります(´;ω;`)臭わないように袋は二重以上にさかねて強くしばって捨てても意味が無いです(´;ω;`)皆さんは生ゴミの処理の方法はどうされていますか?臭すぎてゴミ箱の蓋をあけるのが恐怖です(´;ω;`)

A 回答 (4件)

ゴミ袋に直接生ごみを入れているのでしょうか?



うちはコンビニ袋などに入れて、口を縛ってから、ゴミ袋(ゴミ箱)に入れているので、ゴミ箱の蓋を開けても匂いません

コンビニ袋は物によっては、小さな穴が開けてあるタイプがありますので、注意が必要です、それだと二重にしても匂いが出てきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません私の書き方が悪かったです(´;ω;`)生ゴミは三角コーナーにたまったら1日の終わりにコンビニやスーパーで貰ったビニール袋に入れて捨ててます(^^*)私も二重にしてるのですが臭います・・・もしかしたらgugutto3がおっしゃる通り袋に小さい穴があいてるタイプかもしれないですね!今度気を付けて見てみます(^^*)回答ありがとうございました(^^*)

お礼日時:2016/07/05 09:44

匂いってか虫が嫌いなんで週2回のゴミの日に溜めないように捨ててますね。


完全に密封に近い状態でも生ごみがあるとコバエが発生して気持ち悪いですね。
塩素ぶっかけるとか木酢ぶっかけるとかがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^*)私もゴミの日は必ず出すようにしてます(^^*)小バエも嫌ですよね(´;ω;`)塩素!思いつかなかったです!参考にさせてください(^^*)

お礼日時:2016/07/10 08:31

オーソドックスな方法としたら、肉や魚類に関しては


パックは洗浄してから捨てる

生肉、生魚の生ごみ、魚の皮や骨や頭…
腐りやすいゴミはビニールに入れたら冷凍庫に入れる。ゴミの日に冷凍庫から出して捨てる。
魚はゴミ出し前日のメニューに。

生ごみに重層や、消臭ビーズを入れてから捨てる

ゴミ出しのあとは、ゴミ箱を洗う。できれば泡ハイターなどする。

生ごみを新聞紙などでくるむ。

ゴミ袋として、パンの袋もわりと優秀。

あとはなるべくゴミが出ない材料、メニュー、食べ残しが出ない工夫…ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!たくさんの工夫のしかたが知れて嬉しかったです(^^*)重曹のとかは、すぐにでも実践したいです!今はまだ冷蔵庫が小さいので、大きいのが買えたら冷蔵庫に入れとくのもしてみたいです(^^*)丁寧に回答していただきありがとうございます(^^*)

お礼日時:2016/07/05 09:48

臭いよねー


特に昼間は仕事で家にいないからサウナだもんなぁ

私は生ゴミは別の袋に入れて、ゴミの日まで冷凍庫へ入れてます。テレビでやっていて、実践したら快適♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!やはり、臭いの原因はこの暑さなんですね(´;ω;`)今まで涼しかった時は気にしたことなかったです(´;ω;`)今はまだ1人暮らし用の冷蔵庫なので常にパンパンなのですが、大きいのを買えたら実践してみたいです!教えていただきありがとうございます(^^*)

お礼日時:2016/07/05 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!