dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして↓
OS XP SP2
マザーボード ASUS P4P800
CPU インテルペン4 3G

作業中、子供がコンセントに引っかかって抜けてしまい
電源が落ちました 再起動したところ挙動がおかしいです

具体的には
マイコンピュータが開けない 普通のフォルダも開けない
右下のスタート→コントロールパネルも開けない
タスクマネージャーで確認したところ
プロセス欄にexplorerはある CPUも使ってるぽい
ですが画面上に開いたはずのエクスプローラーの窓が出てきません

それからIEも同じ症状です プロセス見る限りIE起動してるようですが表には出てこない・・・
そのほかいくつかのプログラムで同じ症状がでます
具体的には2chターボ等です

再起動やシャットダウンを試みると最後に1瞬それらのウインドウがデスクトップ上に現れます

PS3で検索してみたところエクスプローラーが破損したのではないかと思うのですが・・・

友人に組んでもらったPCなので
OSのインストールディスク等々もちろん貰っていたのですが、先日破損してしまい
バックアップCDを作ろうとしていた矢先に、こうなってしまい困っています

以下、復旧のために試したこと

システム復元を試したところ復元に失敗しました とメッセージが出てきました
セーフモードで起動してみても挙動はおかしいままです
セーフモード洗濯する画面で、『最近、正常に起動した状態に戻して起動する』
のような記述の奴も試してみましたが効果無しです・・・

できれば以前の状態に復活させたいと思います
データが消えるがOSは復活する でもかまいません
どうか対処法をご教授ください 

他に記述すべきことなどありましたらご指摘ください

どうか
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

エクスプローラーではなく、ファイル・ディスクの破損である可能性があります。


最悪の場合は、再フォーマット・再インストールが必要です。

スタートメニューからファイル名を指定して実行、
またはタスクマネージャのファイルメニューから新しいタスクの実行で、
cmd と打ち込んでコマンドプロンプトを立ち上げて、
chkdsk c:
としたときにエラーはありませんか?

また、イベントビューアになにかの異常が報告されていませんか。
コントロールパネルの管理ツールから見ることができますが、Explorerなどで開けない場合は、さっきcmdを実行したのと同じようにして、cmdの代わりにeventvwrと打ち込んでください。
イベントビューワが起動します。
システムのログのところにdiskやfilesystemでエラーが出ているかもしれません。

エラーがあった場合、cmdでchkdsk c: /F とすると、次の再起動でディスク修復しようとします。
運が良ければそれである程度復帰します。
ただ、本格的に壊れている場合、ディスク修復しても戻らないとか、ディスク修復が引き金になってブートしないなどの可能性もあるため、重要なデータは必ずバックアップをとってください。
cmdでcopy命令やxcopyを使ってUSBフラッシュや外付けHDDにコピーするなど…。
それで戻らない場合は、残念ながら再インストールが必要になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速助言をいただけて大変助かります
chkdsk c:を行ったところ
ステージ2の状態で0パーセントから進行しませんでした

イベントビューアにはご指摘のようにdiskエラーが一つ出ていました

チェックディスクで悪化する可能性があるということは知っていましたが
いざ対面するとなかなか踏ん切りがつきませんね
必要なデータのバックアップは取ってあるのですが
PC自体が使えなくなることが大変こまります・・・・
再インストールするためのディスクは子供がいたずらしてしまい使い物にならず・・・
その場でOSのバックアップCD作るべきでした・・・

もう少し他の方法も探しつつ
決意を固めていこうと思います

大変参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2008/06/11 18:12

> システム不具合をどうにかしたいですね・・・


> チェックディスクしかやはりないのでしょうか

OSのメディアがないのでは何も出来ないですよ。
今から直ぐに購入して下さい。
通常版は6/30で販売終了です。
メモリなどの部品とセットのDSP版でも一年後までになります。

ご友人の自作PCを使うのは自由ですが、こういうときに困ることになります。
きちんとメーカ製のパソコンをお買い求めになった方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>ご友人の自作PCを使うのは自由ですが、こういうときに困ることになります。
>>きちんとメーカ製のパソコンをお買い求めになった方が良いですよ。

ご回答ありがとうございます
申し訳ないですがメーカー製のパソコンは買いません
OSのメディアがないのは自分の不注意なので友人作PCだから困ってるわけではありませんし

お礼日時:2008/06/20 15:13

問題は修理よりも、OSのディスクの方です。

発売終了も近いので、すぐに購入して下さい。
組み立てPCなので、後にも先にも絶対に必要なのです。
メモリやHDDなど、何でも良いですから、部品と一緒にDSP版のホームエディションを入手して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>問題は修理よりも、OSのディスクの方です。
すいません どういうことでしょうか?
>>組み立てPCなので、後にも先にも絶対に必要なのです。
なぜ絶対に必要なのですか?
今のOSが死んだときのためということですか?

恥ずかしながら、知識に乏しいので
よく理解できません・・・・

お礼日時:2008/06/12 23:51

チェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
それでも駄目なら、パソコンを購入時の状態へ戻すしかないですね。
データをバックアップしたい場合は、コマンドラインから実行するか、以下のような方法になります。
データを救いたいなら2つの方法があります。
1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照 → ただし、自分で交換してしまうとメーカ製パソコンの場合メーカサポートは受けられなくなります。
2)Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取ります。
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>>それでも駄目なら、パソコンを購入時の状態へ戻すしかないですね。
友人の自作PCなのです
OSのインストールDISCは破損してしまいもう使えません・・・

>>1)ディスクを交換し、ディスクはあとで外付けするか他のパソコンへ接続してデータを参照
なるほど
次にOS買ったときにデータは使用できるわけですね
選択肢にいれてみます

データバックアップよりも
システム不具合をどうにかしたいですね・・・
チェックディスクしかやはりないのでしょうか・・・・

お礼日時:2008/06/12 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!