
はじめまして。
宜しくお願いします。
私は、フィリピン人の男性との結婚を考えています。
結婚後はフィリピンに永住する可能性が高いのですが、将来、日本に住んでいる私の両親に介護が必要になった場合は、私だけ日本に一時帰国し、両親の面倒を見たいと思っています。
(介護が必要な間はずっと日本に滞在したいと思っていますので、数年日本に滞在することになると思います)。
そうなった場合の私の心配事は、私が日本に滞在している間は(日本政府に)払わないといけないと思われる健康保険・住民税・年金などの費用です。
フィリピンでの年収が130万円くらいの場合、健康保険・住民税・年金は毎月いくらくらい払わないといけないでしょうか?
(130万円の年収から無理なく払うことができる金額かどうか、高すぎて払えないのではないかと心配しています)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではありませんが
海外で長い間暮らしていた経験から書かせていただきます。
間違いがある可能性もありますので、
そのつもりでお読みください。
日本の政府や市役所は、
海外での収入は確認しません。
つまり、質問者さんは前年度の収入ゼロとみなされます。
ということは、住民税もゼロ円です。
書類上収入がゼロ円ですから、
国民健康保険は最低額です。
(金額は市町村によって違うと思います。)
実際の収入も保険料を払えるほどではないことを説得できれば、
軽減措置もあると思います。
健康保険はどなたかご家族の扶養に入るという手もあります。
次に国民年金です。
国民年金の保険料は現在14,410円。
ただ、上がり続けており、10年ぐらいしたら17,000円ほどになるはずです。
これも申請すれば全額あるいは一部が免除される可能性はあります。
という感じです。
各種減免措置を適用されるかどうかは、
窓口の係員によっても違うだろうと思います。
「この女は外国でいっぱい稼いでいるくせに・・・」
などと思われたらだめでしょう。
うまいこと交渉してください。
それと、帰国しても転入手続きをしないという手もあるのではないでしょうか。
そうすれば年金も健康保険も一円も払う必要はありません。
(保険証ないので病気になったら大変ですが。)
違法になってしまうのでしょうか?
ご確認ください。
gohannannisiyo様
ご丁寧なご回答をありがとうございました。
回答を拝見し、保険や税金は払える範囲の金額である可能性が高いとわかり、安心しました。
またご回答を拝見し、役所に詳細を確認してみようという勇気が出ました。
(今までは、「実際に起きていないことを今、役所に聞くのも気が引ける・・・」と思っていたので)
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
日本でNew York Timesを読むには
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
海外の人にとってBCCって?
-
LINEの無料スタンプダウンロー...
-
海外に行ったとき、知らずに違...
-
日本の携帯電話から海外にいる...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
ネットで海外ホテルの予約
-
SMAPのがんばりましょうのイントロ
-
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
ラインギフトって、海外から日...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
国際交流基金の海外派遣日本語...
-
誕生日の語呂合わせ
-
海外からの一時帰国中にアルバイト
-
彼女が3週間の旅行から帰って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーのない外人は本当に怖い...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
彼女が3週間の旅行から帰って...
-
ラインギフトって、海外から日...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
最近は、海外から帰国するとコ...
-
日本の接客、特にコンビニって...
-
海外にパートナーを連れて行っ...
-
日本から出た事ないと日本の良...
おすすめ情報