
皆さんに質問です。
職場で、自分じゃないAさんが、どうでもいい些細なミス(例えば、置き場所として定位置が決まっていたハサミを違うところに置いていた等)をしたとします。会社にも自分の立場にも、なんの影響も与えないミスを犯したケースです。
そのときに、上司は私が間違ったと思って、Aさんじゃなく自分の方に注意してきた場合、どう対処するのが一般的でしょうか?
こんな時、皆さんは、「それは私じゃなくて、Aさんは間違ったことです。」と言いますか?
それとも、そんな小さなことは自分の進退に関わることでもないだろうから、ただ単に「はい、すみません。」と言ってその場を受け流すのが、大人のマナーでしょうか?
また、もし上司の手前、自分が間違ったことにした場合、後でAさんに、事情を話して注意した方がいいのでしょうか?
いちいち「私じゃありません!間違ったのはAさんです!」と言っていたら、感じが悪い気がするのですが、よく分からず困っています。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そうですね。「Aさんです!」と言ってしまうと、ちょっと大人げないですね(^^;。
以下、私なら、ということですが。。。
「ハサミですか?いえ、私は使っていませんけれども。
どうしてそんなところにあるんでしょうね?」
と、さも不思議そうにいいつつ、
「でも、たしかに所定の位置にないと困りますよね。
気づかなくてすみませんでした。元の場所に戻しておきますね。」
その場になったら多少表現の仕方は変わるかもしれませんが、
だいたいこんな感じでしょうか。
「私じゃないですよ。他の誰かですよ。」とぼやかして言いいつつ、
「気づかなかった私も悪い」と、自分にも多少の非を作っておいて
上司のメンツも保っておいてあげる、という感じです。
Aさんには、近くでやり取りを聞いていれば特に何も言わず、
聞いていなければ「さっき、○○さんがハサミのことで怒ってたよ。」と、
注意というか、小耳に入れておいてあげるくらいでしょうか。
上司もAさんも人間ですから、間違いもありますし、
腹の立ったときほど冷静に、大人の対応をされた方がよいと思います。
ご参考までに。
>「私じゃないですよ。他の誰かですよ。」とぼやかして言いいつつ、
「気づかなかった私も悪い」と、自分にも多少の非を作っておいて
上司のメンツも保っておいてあげる、という感じです。
このやり方はいいですね。これなら、3人ともダメージがやわらぎますね。
こういう時の、自分なりの原則(マニュアル)を決めておくと、慌てなくて済みそうです。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ありました。
ありました。私の場合、上司ではなく、
ただの同僚でしたけど・・。
「私じゃないですけど・・」
と言ったら、
「なんで嘘つくんですか?」
と詰め寄られ、
なんで、こんなに偉そうに間違った指摘してくるのか分からず、
だんだん可笑しくなってしまいました(^^;
とりあえず、上司に方には
「私じゃないですけど。。
以後気をつけます」
と言えば、一番角が立たないかもしれません。
Aさんには、
「私じゃないのに、叱られちゃったよ~」
と、言っておけばいいと思います。
相手によっては、すんなり受け流した方がいいこともあるんですね。
その時々の空気を読むことが大切かもしれません・・。
やっぱり、どちらにも気を遣った方がいいですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
Aさんの名前はださずに私じゃないことだけ言えばいいのでは
私はもちろん訂正します
これからは訂正するようにします。
誰がやったかは伝えずに、「私じゃないです・・。」と言えばいいのかもしれません。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>上司は私が間違ったと思って・・
勘違いは訂正します。
「私ではないですよ?」
雰囲気で続けられるなら、「どうして私だと思われましたか?」
紋切り型でいうと、きつい調子になるので避けます。
また、張本人の名前を出すと関係が悪化すると不都合も出るでしょうからAさんの名前は出さない。
言いやすい感じの上司なら「勘弁してくださいよ~私じゃありません・・」
誰かと尋ねられたら「知ってるけど(または、心当たりはあるけど)言えないですよ。でも私じゃないですよ。」
と答えると思います。
他人のミスまで被っていたら、常に質問者様が疑われる羽目になると思うし、自分以外の理由で信用を落とすことになります。
違う時は、しっかり否定(表現は柔らかく)なさいます様。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事のミスや注意されたとき 気持ちの切り替え方 看護師してます。ミスした場合 理由が何にしろ自分に落 4 2023/07/13 07:04
- 会社・職場 職場にいくと、自分がいないときに、自分の悪口を言われてるんだなあと確信し、気分が悪くなりました。 仕 3 2022/10/21 02:03
- 会社・職場 職場のミス 犯人探しはした方がいいのか、しない方がいいのかどちらが正しいのでしょうか? 8 2023/06/01 11:44
- 転職 人材会社で勤めていますが、たまに驚くべきクレーマーの方がいます。 自分自身、ユーザーとなって転職エー 4 2022/04/25 23:58
- 会社・職場 仕事で上手くいかず悩んでいます。 あまりにも何もかも失敗しすぎてとうとう仕事中に強い吐き気を催すまで 10 2022/09/24 21:16
- 会社・職場 新卒入社して5か月目 仕事に行き詰っています 1 2022/08/17 23:13
- 会社・職場 仕事でミスして怒られた 閲覧ありがとうございます。21歳社会人女です。 今の会社に転職し、1年弱たち 10 2023/04/17 19:35
- 会社・職場 社会人の方に質問です。 上司でもない同じ同僚なのに、上から目線で話でもないこーでもない言ってくる人っ 4 2023/03/26 13:10
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) こう言う人って戦略家ですか? 1 2022/04/22 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザープリンターで紙に印刷...
-
元勤務先、社長の葬儀欠席 非...
-
叱られるのは、期待の裏返し?
-
質問があります これってパワハ...
-
パワハラですか?
-
「人間として欠陥がある」「人...
-
社内の嫌がらせについて意見や...
-
呆れられた経験ありますか? 自...
-
注意を受けて、「わかってます...
-
小姑のような上司がいやです
-
パワハラ上司とうまく付き合う...
-
上司のいやがらせが・・・
-
思慮深さと楽天家な二面性があ...
-
自己保身に走っている上司(パ...
-
人事人事と煩いヤツだと、上司...
-
人事に詳しい方に質問です。
-
トヨタグループの不正が相次い...
-
LINEで付き合っていない男性の...
-
A型事業所の男性上司のパワハラ...
-
上司の嫌がらせ
おすすめ情報