
結婚した息子の誕生日を祝う事についてですが、
どうなんでしょうか?
嫁ぎ先では家族で誕生日を祝うような事はやりません。
もちろん結婚する前、実家にいる時はささやかながら
祝ってもらってました。
結婚してからは、2人だけで結婚記念日を祝うだけで、
各々家族の誕生日にはまとめて外食をするくらい。
みんなそんな感じかな?と思っていました。
結婚した友達から、姑が成人した息子の誕生日にケーキを
毎年持ってきているという話しを聞きました。
そこで!
質問1. 同居や別居していても息子の誕生日には姑が祝いに
来るのは普通なんでしょうか?
質問2. 結婚している方でいつまで親に誕生日を祝って
もらいましたか?
私は質問1は普通でないように思えます。どうも気持ち悪い。
質問2は上で記していますように、実家にいる時(18歳まで)
でした。
みなさんはいがかでしょうか?宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
姑が夫の誕生日にご馳走することはないのですが、父が、夫、私、息子、それぞれの誕生日にご馳走したいと毎年言い、こちらも応じています。
背景として、もともと夫の実家は(夫曰く)誕生日を祝う習慣がなかったそうです。しかし、舅と姑は子供たち(つまり私の夫やそのきょうだい)の結婚を機に、誕生日にカードを贈るようになりました。実子、実子の連れ合い、孫、それぞれに贈っています。遠方ゆえ、滅多に話をしないので、たまにカードが来ると嬉しいです。こちらも、それをきっかけに、各受取人がお礼の電話をします。
そう遠くない私の実家では、もともと誕生日を祝う習慣がありました。こと、父はイベント好きで、何かというと、みんなで食事をしたがり、旅行をしたがり、贈り物を押し付けたがります。そのうち旅行と贈り物は、こちらで遠慮しています。正直、うっとうしいからです。父とは、もともとウマが合いません。
ただし、食事となると、かなり美味しいところへ案内してくれて、全員分を奢ってくれるし、何よりも、会食を敬遠する年頃になった息子が珍しく喜んで付いてきてくれます。なので、私個人としては、なんとなく、珍しく一族が無理なく揃うためのきっかけとして、ありがたく利用させてもらっています。
というわけで、質問1については判断できません。何が「普通」かは、それぞれの家庭によるでしょう。質問2については、こんな調子で永遠に続けられたらなあと思っています。
ご回答ありがとうございます。
ご実家のお父様がご馳走して下さるんですね。
誕生日カードを送って皆さんとコミニュケーションを
はかっておられて良い関係なんですね。
割と敬遠する方が多い中、年配男性の方がイベント好きって
いうのも珍しいですね。ウチの舅とは大違いです。
そして食通なんですね~。なんだかお店を探して歩いて
いる姿が目に見えるようです。
>何が「普通」かは、それぞれの家庭によるでしょう。
=そうですね。お父様のように家族全員に目を配る方なら
「普通」な事なんでしょうね。
友達のところの姑は少しおかしいところがあって、
結婚して家を出ている娘が、実家に戻ると
嫁である友達だけを家に残して4人で食事に行くとか、
言い出すとキリがないくらい話しがあるんです。
平等に接してもらえない事が不満でもあるようです。
>こんな調子で永遠に続けられたらなあと思っています。
=そうですね。それがいいですね。お父様が家族の
潤滑油になっておられるのが羨ましいです。
ご回答有り難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
①同居で食卓が同じとなれば祝うと言うかケーキくらい別に良いです ②結婚してもある程度まではチヨッとしたものをくれてました 主人にも私の母からですね でも自分の息子には基本的にはしないと思いますが お嫁さんが戴き好きならばしないと逆にいけなくなるのかもしれないですね。
知り合いには30になる既婚息子にゲームを買ってあげる親がいるそうです 汗 娘は県外に居るみたいですが家族の誕生日〔孫も含め〕には皆集まって一人づつ祝うそうで嫁いだ知り合いは最悪だと言ってましたよ(笑)この回答への補足
ORYO-3さんの補足欄をお借りして回答を寄せて頂いた方々に
御礼申し上げます。
期限がきたわけではありませんが、これ以上の回答が見込めそうに
ありませんので、締め切らさせて頂きます。
有り難う御座いました。
2008.6.23 PM13:56
ご回答ありがとうございます。
ケーキくらいは許せるって事ですね。
やっぱり、ご実家からお祝いをしていただいたけど、
今は特に・・・って事ですか。
既婚息子にゲームを買い与える親って・・・ありえない。
考えが古いかもしれませんが、30もなれば何でも自分で
できるというか、親を頼ってはいけないと教えられてきた
私としては、息子が軟弱なのか親が甘やかし過ぎなのか
理解に苦しみます。
>家族の誕生日〔孫も含め〕には皆集まって一人づつ祝うそうで
嫁いだ知り合いは最悪だと言ってましたよ(笑)
=そんな事で呼び出されてはたまらないですね。
主席している人が満足なら言うことないですが、
私なら一言言うかもしれません。
ご回答有り難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
えーッと、あなたは「結婚している女性」でいいのでしょうか?
「姑」ってことではないですね。
実家では家族の誕生日に外食をするが
夫の実家ではそんなことはしない。
でも友だちの夫の母は息子の誕生日にケーキを持ってやってくる
そのことについての質問ですね。
50歳のオバちゃんです。結婚20年です。
1、普通ではないと思いますが・・・。
一人っ子で、誕生日には「手作りケーキ」とやってきたためついってこともありかな?そのご主人の兄弟形成によるように思います。
2、私は特に実家の親に祝ってもらいませんが、夫の母に「誕生日」ってことで「好きに使ったらいいよ」ってことで金一封もらいます。
夫の誕生日には「おいしいものでも買ってやって」とやはり金一封もらいます。
娘たちも各誕生日に「モノより現金のほうがいいやろ・・・」ってことで金一封もらってます。
で、姑抜きで家族で各誕生日に外食(そのとき誕生日の人が食べたいもの)します。
ご回答ありがとうございます。
すみません説明不足でした。私は結婚してます。
友達の夫は長男で2つ離れた妹がいます。
姑さんはデパートで買ってきたものが一番喜ばれると
思っている人で、手作りケーキなら無下に断れませんが
毎年買ってきたケーキをワンホールをもらうそうです。
友達の夫は甘い物が好きなので、姑は良かれと思っての事
でしょうけど、息子の病気も知っていてワンホールは
無いと思うんですよね。
ご主人のお母様に金一封ですか!いいですね~。
しかも皆さんに平等に頂けるのがいい。
現金をもらう方のが多いのかな?
出所が違うと外食もより美味しく感じますよね。
有り難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
質問1. 同居や別居していても息子の誕生日には姑が祝いに
来るのは普通なんでしょうか?
たぶん、よくあることではないと思います。ですが、その姑さんと息子さんにとってみれば普通の事なんじゃないでしょうか。
質問2. 結婚している方でいつまで親に誕生日を祝って
もらいましたか?
うちの旦那(今年32歳)は、今も親から誕生日を祝ってもらってます。遠いので訪問はして来ないけど、現金が書留で届いたりしますよ。
ご回答ありがとうございます。
よくある事で普通なのですね。
それに誕生日祝いに現金書留って、すごいですね~。
驚きです。旦那さんも断らないのでしょうか?
それとも旦那さんのご実家は富裕層なのであまり
気にならないのかな。
私も現金なら貰ってみたい。
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚式と旦那の誕生日の日程が重なりました。 籍を入れて間もない20代女性です。 旦那に結婚式に 6 2021/12/20 20:44
- 誕生日・記念日・お祝い 誕生日…誰にも祝って貰えませんでした。 高3女子です。友達はそこそこいる方です。なのに誰一人からも祝 4 2021/10/30 13:32
- 会社・職場 お祝儀をくれなかった同期の結婚式によばれたら、参加したほうがいいでしょうか? 8 2021/11/05 00:03
- その他(結婚) 周りの結婚ラッシュでご祝儀払うのが辛いです。こういうこと言うと、「そんなご祝儀払うのも辛い、嫌なんて 7 2021/10/27 13:36
- 結婚記念日 両親の結婚記念日について 先日、母の同僚の方が息子さんに結婚30周年をサプライズでお祝いされたそうで 2 2023/04/02 23:50
- 婚活 人生の経緯についてコメントお願い致します。 私は生き方が合っているのか?これでよかったのか!と不安に 5 2022/10/02 06:46
- 誕生日・記念日・お祝い 嫁いだ娘から、義理の妹の結婚祝いをするから、お祝い金を持ってきてほしいと連絡あり、お祝い金は、幾らぐ 2 2021/10/29 23:49
- その他(暮らし・生活・行事) 男40歳の今までの人生の経緯をみてください。 そして、あれ?て思うところあればコメントお願い致します 5 2022/10/01 14:26
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- その他(社会・学校・職場) 人生の経緯についてあれ?て思うところあればコメントお願い致します。 私は生き方が合っているのか?これ 2 2022/10/01 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫の誕生日を祝う義理母(いつまで続くものですか?)
兄弟・姉妹
-
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
-
息子だけに誕生日プレゼントを贈る義母
離婚
-
-
4
旦那の誕生日を義実家でお祝いする事について... はじめまして。 私と旦那は5年前に結婚し1歳の子供
夫婦
-
5
子供や孫の誕生日祝い、何歳までされていますか? 又、どのようにお祝いされましたか?
誕生日・記念日・お祝い
-
6
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
7
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
8
結婚したらそれそれの親の誕生日祝いをしてますか?
その他(結婚)
-
9
主人の誕生日を祝う姑。
子供
-
10
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
11
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
13
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
14
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
15
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
16
息子の結婚相手のお家にご挨拶
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
17
次男夫婦と絶縁状態です。元に戻りたい
親戚
-
18
息子の家庭へのかかわり方
兄弟・姉妹
-
19
辛いです
その他(家族・家庭)
-
20
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚した息子の誕生日を祝うこ...
-
実家暮らしの息子がいます 36歳...
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
一人娘との結婚。嫁の実家、ど...
-
なんかいいやって投げやりに生...
-
お金がある実家とお金がない実...
-
貯金なしで家を出たいと思って...
-
家に親戚が泊まりに来るのが苦...
-
実家に戻ってきて、つらい思い...
-
入社申し込みの欄に住宅区分と...
-
一人暮らしをしている大学1年で...
-
社会人実家暮らしです。皆さん...
-
奨学金返済中は実家にお金をい...
-
嫁いだ姉の所有物について
-
結婚したら自分の実家とは一切...
-
実家から通勤できるのに一人暮...
-
親離れができない
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らしの息子がいます 36歳...
-
一人暮らしをしている大学1年で...
-
お金がある実家とお金がない実...
-
貯金なしで家を出たいと思って...
-
家に親戚が泊まりに来るのが苦...
-
親離れができない
-
一人暮らしの人は実家に生活費...
-
結婚した息子の誕生日を祝うこ...
-
実家に戻ってきて、つらい思い...
-
社会人実家暮らしです。皆さん...
-
祖父母の家の呼び方は?
-
入社申し込みの欄に住宅区分と...
-
一人娘との結婚。嫁の実家、ど...
-
結婚したら自分の実家とは一切...
-
奨学金返済中は実家にお金をい...
-
25歳専業主婦です。子どもはい...
-
浪人生です。所持金3500円しか...
-
嫁いだ姉の所有物について
-
女32歳独身、実家暮らしって自...
-
実家に置いていた若い時に集め...
おすすめ情報