プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおり、皆さんが考える「裏メニュー」の定義を教えてください。

参考として自分の考える定義を以下に。
1.ファーストフード等チェーン店の場合
チェーン全体のトップ会社側で公式メニューとして載せていない物。
(某ハンバーガーチェーンで言う「○○抜き」等、細かい具材変更含む。
ただし調味料の増減は含まない。)

2.その他の飲食店の場合(個人経営等)
店舗に常備されているメニュー・お品書き等に載っていない物。
=誰でもいつでも注文することが出来る品物で無いもの。
(細かい具材の変更・調味料の増減は含まない。)

A 回答 (5件)

1.でかなり昔でしたがいましたよ。

平然と裏メニューの何物でもないメニューが、
某ファーストフード店で常連客と店長だけの時に常連客が「いつものセットで」と言うとどういうわけか、もの凄く冷えたビールと熱すぎるくらいのポテトに黒こしょうをまぶして通常の3倍以上の量のチーズが乗っかったハンバーガーセット

2.これは、私が使っていた個人飲食店の場合、で「いつもの」と言うと(1のは私ではありません)色々とメニューにない添え物が付いてくる。その代わり旅行とか出かけたらきちんとお土産は持って行きますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


そ、それはスゴいですね…。
というかファーストフードでビールが出てくるのが…w


なるほど。それも「裏メニュー」と言えますね。
いつものお返しで旅行のお土産を持っていく、というわけですね。

お礼日時:2008/07/28 13:04

1ファーストフードで裏メニュー???


考えたことすらないです。
ありえないでしょう。マニュアルが決まってますよね。

2私がよく行く飲み屋さんはマスターが釣り好きでヒラマサとか美味しい魚が釣れたときは常連さんにしか出しません。
さりげなく「今日のね。」って出します。
裏メニューとは言わないけど定義っていえばこんなことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2さんもファーストフードの裏メニューは否定しておられますが、
これはつまり、そのお店の商品に含まれている食材に
その人が食べられないものが入っていた場合、
そのお店に行って何かを食べることは出来ないわけです。
それを、「○○抜き」で何とか対応するのを「裏メニュー」と言うものと考えています。
また、ポテトなどの調味料の増減に関してはかなり寛容なようですよ。
「塩は別にください」とか「塩少な目にしてください」とかは問題ないようです。

2に関してはそのようなものだと思います。
「裏メニュー」とは言わなくても実際それは裏メニューだと思います。

お礼日時:2008/07/28 12:59

1は吉野家とかつゆだく・ダクダク・ねぎ抜きとか、つゆ多めが好きな人や嫌いなものがはいってる時のための裏メニューでしょうか。



2メニューの副産物としてでき少量のためメニューに載せる事ができないけど常連さんには食べさせてもらえるものでしょうか。

どこぞの田舎に源氏巻きというものがありまして、製造中に端っこを切り押とす部分は売り物として出されないんですが一部の人だけもらえるとか。

あと酒かすでしょうか。販売しているとこもありますがそうじゃないとこは知り合いに・・・っていうのもありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、そのような意味です。
特に食べられない、嫌いなものに対する対応はアリだと思います。
簡単に言うと正規の食材配分(マニュアル等の内容)と違うものは
「裏メニュー」と言えると思います。


なるほど、確実に出せるわけではないもの、
商品としてはなかなか出しづらいもの…のようなものですね。
巻物の端は量も少なく、商品として出すには形が崩れ気味でしょうから、
なかなか通常の商品としては販売しづらいですね。

酒かすはよくわからないです…すみません

お礼日時:2008/07/28 12:50

まず、ファーストフード店での裏メニューは認めない!



裏メニュー:個人経営でチェーン店化されていない店で、メニューに表記されていないメニュー。ただし、注文できるのは常連客のみ。

ってな感じですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>まず、ファーストフード店での裏メニューは認めない!
とのことですが、これはつまり、そのお店の商品に含まれている食材に
その人が食べられないものが入っていた場合、
そのお店に行って何かを食べることは出来ないわけです。
それを、「○○抜き」で何とか対応するのを「裏メニュー」と言うものと考えています。

チェーン化されていないお店の定義に関しては自分の考えと同じ感じです。

お礼日時:2008/07/28 12:41

こんにちは。



裏メニューとは、
この店が好きな店主さんとお客さんが作り出すメニュー。

たとえば登場人物は、
・お客さん側
  =来店回数は問わない。
   けれど、お店の雰囲気が好きで、
   従業員の立ち振る舞いや他のお客さんが飲食している光景を
   すんなり受け入れられると感じることができる。

・店主側
  =感覚が、お客さんは自分とは別の立場&存在と考えずに、
   思考が柔らかくて、料理の腕前はもちろん舌は肥えていて、
   知識と知恵と場を掴む力がある人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは自分のほうで言うところの2ですね。
確かに読むとなるほど、と納得できるような説明だと思いました。

お礼日時:2008/07/28 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!