電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フォーマット済み外付けHDを使い始めました。
初めての外付けHDで、本当に基本の使い方が分からず質問した次第です。

外付けHDの電源を入れるときは、PCが立ち上がった後に入れるんでしょうか?
それとも、同時? 外付けを最初に?

逆に切るときは、PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」で外しても良いとなってから、外付けの電源オフにするのでしょうか?
それとも、単にPCをシャットダウンして電源もオフ?
はたまた外付けHDの電源は入れっぱなし?

ちなみに、外付けHDの電源を切りたいとき、USBを抜かなければ
PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をやる必要はないですか?

A 回答 (5件)

HDDに限らず、PC関係の電源ON/OFFの順番は


・電源を入れる時
 周辺機器の電源を入れてから、最後にPC本体の電源を入れる

・電源を切るとき
 最初にPC本体の電源を切ってから、後で周辺機器の電源を切る

のが基本です。

切るときは「ハードウェアの安全な取り外し」を行えば、周辺機器から先に電源を切ることもできますが、
PCの終了を選べば内部的に「安全な取り外し」を処理してますので、PCの電源を落とすときに先に「安全な取り外し」を行うのは手間が増えて無駄なだけです。

PCは電源を入れたままそのまま使うけど、、周辺機器だけを取り外したい、という場合に使うのが「安全な取り外し」です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

PC初心者だったころから、すべて独学できていたために
案外に基本中の基本がなっていなかったようです。

>・電源を入れる時
> 周辺機器の電源を入れてから、最後にPC本体の電源を入れる
>・電源を切るとき
> 最初にPC本体の電源を切ってから、後で周辺機器の電源を切る

ありがとうございました。参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/06/16 15:38

>外付けHDの電源を入れるときは・・


  いずれでもかまいません。

>逆に切るときは、・・
  いずれでもかまいません。 入れっぱなしは電気の無駄使いになるだけですね。 

>ちなみに、外付けHDの電源を切りたいとき・・
  USBをつないだ状態で電源を切るのは止めたほうが無難ですね。アクセスした状態で強制終了したのと同じですからHDDに負担がかかります。 PC本体を強制終了するのと同じと考えてください。
 良くその後にPCが立ち上がらなくなったりHDDが壊れたということも稀にありますからねえ・・。
 
    • good
    • 1

USBの繋いだ先の機器の電源をONにすることは、USBを挿すのと同じ。


USBの繋いだ先の機器の電源をOFFにすることは、USBを抜くのと同じ。
と思ってください。

繋ぐ先のWindowsが起動していなければ、その前に外付けHDDの電源をOFFにしてもONにしても構いません。
ですからWindowsの起動前に繋いでいて、外付けHDDの電源が入っていてもいなくてもよいです。
Windowsのシャットダウン後に外付けHDDの電源を切ってもよいとも言えます。

気をつけなければいけないのはWindowsが起動している間です。
Windowsが起動しているとき、USBで外付けHDDをONにするのは問題ありません。
ただし、USBを抜いたりOFFにする時だけは「ハードウェアの安全な取り外し」の処理が必要になります。

「ハードウェアの安全な取り外し」の処理をすれば、その後はUSBを抜くのが先でも、HDDの電源を切るのが先でもよいです。

くれぐれも「パソコンのWindowsが起動している時に外付けHDDを外す」時だけは気をつけましょう。
    • good
    • 5

最近購入された物でしょうか?


PC本体と外付けHDDのメーカーや仕様などにもよりますが、ここ数年発売されている外付けのHDDは電源連動の為、PC本体の電源を切ると自動的に電源が切れる製品が多いですよ。
取り扱い説明書かメーカーページにて確認出来ると思います。

アイ・オー・データ
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/
<電源連動>
パソコンの電源にハードディスクの電源が連動してON/OFFします。パソコンとハードディスクの両方をON/OFFする必要がないので便利です。

バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-wiu …
パソコンの電源のON/OFFに連動する「切り忘れ防止(PC連動AUTO電源)機能」PCに連動してドライブ電源を自動ON/OFF! ドライブ電源切り忘れの心配がない便利機能です。

周辺機器の有名な2メーカー載せて置きます。

ちなみに我が家では、購入時の一番最初の使い始めた時だけ、PC本体後に電源ON→外付けHDD電源ONをしましたが、後はずっと繋げっぱなし&外付けHDDの電源入れっぱなしです。(連動なので自動的に切れるので)
外付けHDDを移動する時だけ、電源OFF→PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」→USBを抜いて移動してます。
    • good
    • 1

Windows2000以降のOSなら、PCの電源投入後起動してからONでも、


電源投入前にONでもいいです。
それ以前のOSは、ONにしてからPCの電源を入れます。

>PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」で外しても良いとなってから、外付けの電源オフにするのでしょうか?
そのとおりです。

>PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をやる必要はないですか?
いいえ、必要です。
ハードウェアの安全な取り外しは条件によらず、PCをとの接続を切るときに必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報