
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん取り付けはこれ↓だと思います。
http://air.ap.teacup.com/spirit/280.html
ライトはおそらくFENIX L2D CE Premium Q5や、OLIGHT T25などでしょう。こういった高出力のフラッシュライトを自転車に使用するというのが一部ではやっていて、これらのフラッシュライトは一般的に自転車用として販売されている物の数倍の光量を誇ります。私もOLIGHT T25を使用しておりますが、まさに閃光といっても良いくらいの明るさですね。これらに慣れると、自転車用のライトなんてまさに行灯の光のような物としか感じなくなります。
詳しくはこの辺↓を参照してください。
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/1.html
No.5
- 回答日時:
真っ白い光だとLEDかHID、黄色だったらハロゲンか何かでしょう。
意外と電動アシストだった・・・とかいうのは無いでしょうか?
あれは無茶苦茶明るいです。(バッテリーから直接電気を取るタイプの)
No.4
- 回答日時:
ついでに商品リンクも
双方ともに単三乾電池2本で使用するタイプの懐中電灯で小型軽量。
これに2700mAhクラスの充電池を併用して使っています。
・FENIX L2D CE Premium Q5
http://www.holkin.com/fenix-l2dce-pq5-bk-tr.html
・OLIGHT T25
http://www.holkin.com/olight-t25-q5-regular.html
No.2
- 回答日時:
ハブダイナモでかなり明るいのは知りません。
また、最強なのは知りません。
多分、日東のランプホルダー5などのクィックリリース固定式のアダプタを使っているのでは。
使っているのは恐らく、FENIX L2D CE Premium Q5などのキャンプ用のライトをアダプタを使って取り付けているだけかと。
それとも、TOPEAKのバッテリー式のライトの類かな。
もしくは、日本では販売されていない物の
Busch + Müller IXON IQ LED Front Lightと言うのもかなり明るいですよ。
この手のライトって、検索すればごろごろ出てきますよw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- その他(車) 正面に停まっている車のヘッドライトが眩しくて腹が立ちました、最近の車は夜にライトを消せないのですか? 8 2022/03/27 02:13
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- 飲み会・パーティー 家出て旅したい。やることなく何も成せず進路は終わり人から虐げられる人生でした。高三だ。 前々から家出 14 2023/01/19 20:06
- 運転免許・教習所 運転免許を取得したばかりです。 車は持っていなくレンタカーで始めは運転しようと 思うのですが、車によ 3 2022/10/07 00:13
- ストレス 最近イライラすることが増えてきました。毎日穏やかに過ごしたいです 9 2023/08/27 21:27
- その他(自転車) こちらの自転車に取り付ける懐中電灯は 青色LEDライトでしょうか? ダイソーで買った自転車用の懐中電 4 2023/04/01 02:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車ダイナモの異音は直るで...
-
古い(60~70年代)モール...
-
ハブダイナモについて
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
ハブダイナモの端子について質...
-
ダイナモの製作は昔は手巻きで...
-
止まっている間、LEDを点滅...
-
ダイナモランプと点灯虫の違いは?
-
自転車のハブダイナモのチェッ...
-
ハブダイナモのワット
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
自宅から徒歩30分の保育園への...
-
小学何年生から単独自転車で出...
-
車の・・・
-
自転車の防犯シールがきれいに...
-
ビロードの意味
-
「誰かさんの後ろにへびがいる」
-
SPDペダルに替えるとどれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブダイナモの端子について質...
-
自転車ダイナモの異音は直るで...
-
ハブダイナモ DIY 軸の抜き方
-
ダイナモランプと点灯虫の違いは?
-
自転車のライト
-
ダイナモ用のLEDライトの購入で...
-
ハブダイナモ式ライトを電池で...
-
ハブダイナモは回転するのか・...
-
発電量が多い自転車のダイナモ
-
電動自転車のバッテリーライト...
-
止まっている間、LEDを点滅...
-
自転車のハブダイナモのチェッ...
-
発電器はオイルネーターでなく...
-
自転車の発電機はなぜ前輪装着...
-
自転車のライトがつかないので...
-
これって、本当ですか?「クロ...
-
永久磁石式交流発電機
-
昔の自転車に比べて今のは発電...
-
自転車のオートライト交換について
-
シマノsm-dh10を実際に使用した...
おすすめ情報