dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください

A 回答 (6件)

同じ事をするのに、人の為にするのと自分の為にするのとがあります。



友達に誕生日のプレゼントをあげる場合・・
Aさんは、喜ぶかな‥と思って送りました。だからわくわくしました。Bさんは友達の誕生日には必ずあげる事にしているから、贈らなくっちゃ!と思ってあげました。でも少し見栄に振り回されててイヤだな‥って感じました。Bさんには贈る喜びがナイですね。

人の為を思うのと自分の為を思うのとでは、する事が違ってくる場合があります。

いい加減な仕事をするCさんがいて、みんな内心迷惑していました・・
Aさんは、職場でもめ事は面倒だからと放っておきました。後で他の人に愚痴ればいいし、困るのは本人なので関係ないと思っていました。
Bさんは、みんなも困るし、このままでは本人の為にとってもよくないと思い、少しキツイ事を言う事にしました。
Cさんが話のわかる人なら、いずれBさんに感謝する時がくるかも知れません。
話のわからない人だったら、Bさんの好意は無駄に終わってしまうかも知れません。
無駄かもしれませんが、人と真剣につきあうBさんは、Aさんより心が豊かとは言えると思います。
‥実際には難しい話ですが。

人の為を思って何かをするという事は、その人の心を豊かにするんだと思います。
    • good
    • 1

人のためにすることと、自分のためにすることは同じである、というより同じでなければならない、と思います。


 つまり、例えば倒れている人がいたとして、その人を助け起こしてあげるとしたら、それは、相手のためにしていることであると同時にその人が、自分が助けてあげることで喜ぶ、その喜ぶ顔をみて自分が喜ぶ、というように。
 もし、これが、相手のためにしなければならないんだ、という道徳観のようなものに縛られてするが、相手がたとえ喜んでも少しも嬉しくないとしたら、それは偽善と呼ぶと思います。
 ですから、どのくらい多くの人とどのくらいの機会でそのような喜びを共有することができるのか、はその人の器の大きさにかかってくるのでしょう。
    • good
    • 0

大差ないんじゃないですかね。



自分のために行動するということはもちろん自分に利益があるから。

他人のために行動するということ。これも表面上は相手のため、と思っていても
まず9割方、結局自分に返ってくる利のためではないでしょうか。

たとえば「募金」。これは金を募金箱に入れることで、
「自分は他人のために尽くしている。優しい人間なんだ」と思いこみたいから
募金しているんじゃないですか?
本当に「他人のため」を思っているんであれば全財産を寄付なり送るなりしますよね。

まあ、「愛」なり何なりが絡んでくれば「無償で相手に尽くす」ということも
考えられなくはないですがこれも99%自分のためですよね。

「無償の愛」「見返りを求めない優しさ」なんてよく言いますけど、
その愛や優しさを与える代わりに、自分のそばにいてほしい、じぶんと付き合ってほしい、とか
考えているんであれば無償ではないですよね。

「人の為」と書いて「偽」なんてよく言いますもんね。
本当に人のためにする行いなんて、「ほとんど」ありえないと思います。
    • good
    • 0

例えば、この質問に答えてる私はあなたのために答えています(=人のためにすること)。



ですが、私の意見を聞いてもらいたいor教えてあげたといった私欲のために発言しているという側面もあります(=自分のためにすること)。

このように「人の為にすることと自分の為にすること」は必ずしも相反する行為ではなく、同時に起こりうる行為でもあると思いますよ。

ちなみに、「人の為にすること=自己犠牲」という考えも出来ますが、「自己犠牲」でさえも「自らの信念を貫く」という私欲に駆られた行為であります。

※エゴを肯定するものではございません。エゴは人のためにも自分のためにもなりませんから。
    • good
    • 0

簡単に言うと、自分のためにすること、それは自分がしたいって、思っていること。



人のためにすること、それはその人(相手、対象とか)の気持ちになって、私がその人だったらどうしたい、どうすべきなのかを考えて、納得できることをすること。

自分のためと、人のためとの、一番の違いは、することに対しての思いやりがあるかないかでしょう!
    • good
    • 0

こんばんわ~syusyusyuと申します。


どうぞよろしく。

難しいですね~おおざっぱな回答になりますが
損得感情で動くか動かないか?というのがあると
思います。

自分のためにすることは、自分のプラスになる事で
何かをするのだと思います。

人のために何かをするのは見返りを望まない、
もしくは奉仕することによって自分も何かプラスになる場合もありますよね。

難しいですね~>>あんまりいい回答にならなくて
すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!