プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.屋上を授業に使うことについてどう思われますか。
(普段行けない屋上に生徒を連れて行くことについて。)
2.六年生の男児が上に乗ったことについてどう思われますか。
3.引率(担任?)の先生についてどう思われますか。
4.天窓の是非または、天窓に乗らないよう何らかを後付して防止する事についてどう思われますか。

※ 書いていただけるものだけで結構です。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/200 …

A 回答 (10件)

1、別に良いと思います


2、これが一番の問題で天窓を設置するときに業者に
  壊れやすいものなのか確認しなかった学校側のミスでしょうね
3、どうと言われても・・・(笑)
4、児童がなくなってからでは遅すぎです
    • good
    • 0

お日様の下授業をすることに関してはよいと思います。



2,3,4についてですが起きてしまった事について今更どう言ってもしようがないと思います。

学校側の監督不行であるのは事実ですが、なくなったお子さんにも過失があるのも事実です。

ふじみ野のプールのように事故防止策は起きてからされるということでしょうか。
    • good
    • 0

>1.


問題無いと思います。

>2.
現実的に、駄目だと言われても乗ってしまうと思います。
割れるとは予想しなかったんだと思います。

>3.
こちらも、割れるとは予想しなかったんだと思います。
また、「建造物の安全確認までは自分の責任の範疇に入っていない」と考えていたとしても、不思議ではないと思います。

>4.
自然の光を取り込む等の目的で天窓を設置することは問題では無いと思います。
ただ、故意ではなくても天窓に乗ってしまう可能性も想定出来ることなので、「乗らないような対策」ではなく、「数人が乗ったとしても安全な構造」にすべきだと思います。人が乗ってしまうことを前提にした構造にするべきだと思います。
    • good
    • 0

1


たまには良いんじゃないでしょうか。

2
落ちる可能性を考えるべきだと思いました。
軽率な行動はよくないです。

3
一番責任があると思います。
生徒の安全確認をするのは教師の役目であり
注意することは出来なかったのかなどの
責任があると思います。
教師を責めるわけではないですが。。。

4
少しでも危険なものは排除すべきだとは思いますが
学校の環境を考えると綺麗で良いものみたいな感覚だったんでしょうか。
天窓の下には網をつけておく等の対策は出来たと思います。

詳しくは知りませんが参考までに。。。
    • good
    • 0


見たところ天窓のみならず周辺にも柵が無い
善悪を理解できない動物を連れて出るには危険であると思われます
2 
やはり牛馬と同じレベルの動物だったということ
3 
牛馬レベルの動物を連れて行くのですから行動監視は必要でしょう
落下に至らず単なる破損であったとして修理費は誰が?
最終的に公費負担になる可能性もある。


1で回答したように屋上に出さなければ良いだけのこと
あいつら頭悪いから柵付けてもそれに登ったり、柵を越えますよ 
    • good
    • 0

1、この事故のあった小学校の場合、ちょっと頻繁に屋上を使いすぎと思います。


 私が小学生の時は、屋上に上がったのは、もちろん授業で、6年間で2~3回ほどでした。
 屋上以外で、校外学習はできなかったのでしょうか
2、亡くなられたこの男児にはお気の毒ですが、6年生ともなれば、そんなところに昇れば危険だということも、ある程度理解するべきと思います。
 外国の学校なら、「悪いのは危険な場所に立ち入ったり、危険な行為をした本人と、そうした行為をしてはいけないと躾けなかった親」ということで、学校側の責任が問われることは無いと思われます。
3、とはいうものの、引率の先生は、自らの判断で屋上での授業を行った以上、「そんなところに昇ってはダメ!」と厳しく叱るべきだったと思います。
4、今回の犠牲者は、6年生の児童でしたが、もっと幼い、低学年の児童のことも考えれば、安全柵は設置すべきだったと思います。
 ニュースでも、この天窓には、足跡がかなり付いていたこと、過去にも他の学校で同様の事故が起きていたことを考えれば、柵の設置や、1番の答えでもありますが、授業での屋上利用は控える、そして朝礼などで、そうした危ない行為はしてはいけないことを呼びかけるといった配慮はすべきだったと思います。
    • good
    • 0

1.別にいいと思います。


2.本人の想像力と危機管理能力に問題がありました。
3.何をしていたのか分からないので、コメントはできかねます。
4.設置時に転落防止のための柵等を設置するか、
 しないのであれば、屋上にはいかせない配慮が必要でした。
 学校関係者の施設に対する危機意識のなさが原因の全てです。

職業柄、施設保全の立場から言えば、誰が何をどうしようと
落ちない施設にするのは基本中の基本です。
ましてや相手は分別のない小学生ですから。
    • good
    • 0

1、いいと思います


2、何とも言えませんが、もう6年生ですからね。
3、どうして止めれなかったのでしょうか?状況が知りたいです。
4、でもこうなる前にして欲しかったですね。
    • good
    • 0

1. 変化を付けると言うことでよいことと思いますし、事故があったからといってやめて欲しくないです。



2. 私も想定外の行動ですけど、この年の子供は何をするか判りませんから、自己責任というのは酷と思います。

3. 予想もしなかったことですけど、プロなら想定すべきとも思いますし、反面そこまで考えるのは無理とも思います。

4. 天窓に関しては室内に光が入り、省エネにもなってよいと思いますけど、こういった事故が起こった訳ですから、強化ガラスを底にしくなど、私(デブです)が乗っても大丈夫なようにしないと駄目でしょうね。
私が大丈夫なら、相撲取り以外は大丈夫ですから。
    • good
    • 0

1.屋上を授業に使うことについてどう思われますか。


(普段行けない屋上に生徒を連れて行くことについて。)

条件付きで良し。
子供の行動は予測不能。
屋上に上がる前に毎回しつこいくらい注意しておくべきだった。それで防げた事故。

2.六年生の男児が上に乗ったことについてどう思われますか。

問題行動だが、条件が整えば考えられる。(魔が差した、周りにはやし立てられた等)

3.引率(担任?)の先生についてどう思われますか。

怠慢。教師としての認識が甘いとしか言えない。
上がる事を想定して作られていない天窓のある場所に連れて行くのだから最悪の事態を想定すべき。

4.天窓の是非または、天窓に乗らないよう何らかを後付して防止する事についてどう思われますか。

最初からやってない事がおかしい。

この回答への補足

みなさまありがとうございます。
ゆっくり読ませていただきます。
※ 私は参考になったボタンは押しません。

補足日時:2008/06/20 05:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!