
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
もちろん、本来なら弟さんが出席した方がいいとは思います。
親戚になるんですものね。
でも、きちんとした事情があるのですから、今回はいた仕方なく。。。でいいんじゃないでしょうか?
それより、nyoncoさんが弟さんが先方にご挨拶できないことを申し訳なく思っていることを伝えるのが大事だと思います。
ですから、事前に直接事情をお話しして、お断りとお詫びを入れておくのはいかがですか?
お忙しい弟さんのようですが、結婚式には出席されるんですよね。
その際に形式で親族紹介もすると思いますが、必ず直接ご挨拶できるタイミングがあるはずです。
そこは弟さんが、お姉さんのお義父さまお義母さまに顔合わせ欠席のお詫びも兼ねて、改めてきちんとご挨拶してくれますよ。
要はお互いを気遣うことが大切なんですもんね!
いいお式になるといいですね★
頑張って準備してください!!
>事前に直接事情をお話しして、お断りとお詫びを入れておくのはいかがですか?
そうしようと思います。
自分の周りの体験談では兄弟も出席した話しか聞いた事がなかったので
不安になりましたが、事情が事情でしかたないので
事前にお話しておこうと思います。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
おめでとうございます。
全く問題ありません。
それに6人でやるのが普通です。
そもそも顔合わせの目的はこれから結納・結婚式・披露宴・新婚生活に向けて
両家で色んな話し合いをしていくための糸口です。
そんな所に兄弟や親戚が出てきてもほとんど意味がないし、むしろ邪魔です。
他の方も言われていますが主役6人以外は結婚式の親族紹介でいいですし、何かのついでにご挨拶でもいいでしょう。
>全く問題ありません。
それに6人でやるのが普通です。
そうなんですね!知りませんでした。
弟は別の機会に紹介します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
通常親と本人が出席します。
相手側が、お一人の場合は兄弟の方が同伴される場合があります。なるべく人数を合わせたほうがいいです。
それと、出席者は関係者だけにした方が、ファーストコンタクトで事故がありません。
弟さんが、質問者の方の過去の話を面白おかしく話したりする事だってあります。場を和ます為に。
親はそう言った「失言」を起す可能性は低いですし、相手の親に集中出来ます。
そもそも、質問者の方が主役で、「自分はこうです。」と表現する場です。 私も兄弟が居ますが、「来ないでくれ」といいました。
親は反対しましたが、「来るなら、会自体を無効にする」と言い切りました。
兄弟の好き・嫌いとは別に、披露宴前にすべてを知られて、話されるのはいい気分じゃありませんし。
話が出たら、「弟がいるのですが、仕事の為ご挨拶できません。機会がございましたら、ご挨拶を兼ねてご紹介いたします。」程度でいいのではないですか?
>通常親と本人が出席します。 相手側が、お一人の場合は兄弟の方が同伴される場合があります。
そうなんですね!勉強になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「相手がどう考えるか」なので明確な答えはないですが、
理由を考えると問題ないと感じました。
相手のご家族次第ですけど.....それ程、気にする必要もないかと。
気になるなら実際どうするかは別として、出張している旨を
伝えて「別の機会にでも」と言っておけばいいと思います。
弟さんの有無が結婚に直接影響するとは考えられないので、
出席にそこまで気を使う必要もないと思いました。
No.1
- 回答日時:
全く失礼にはあたりませんよ。
両家の顔合わせは、当人同士と、お互いの両親同士の6名で行なわれる事が殆どです。
弟さんについては、挙式の当日に先方のご両親に挨拶に行ってもらっても大丈夫ですよ。
そもそも、あまり形式に拘らずに、お互いの家にとって気を使わない形の顔合わせにされた方が、有意義な時間が過ごせますよ。
それでなくても両家共に緊張するのですから・・・
貴方達お二人にとっての両家顔合わせなのですから、貴女方のオリジナルの形式で良いと思います。
お幸せに・・・
>両家の顔合わせは、当人同士と、お互いの両親同士の6名で行なわれる事が殆どです
知りませんでした!勉強になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 兄弟・姉妹 障害児の弟と一緒に食事をしたくない 10 2023/03/22 20:43
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 兄弟の顔合わせの食事代は? 7 2023/06/02 07:34
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- 父親・母親 私の両親について相談です。 31日に、私の家に、弟家族(子どもあり)、私の両親が来る予定でした。 私 2 2022/12/26 18:35
- その他(行事・イベント) 両家顔合わせに妹が参加することについて 相手方は両親のみの参加で、こちら側は母子家庭なため母と妹が参 7 2023/06/26 07:09
- その他(家族・家庭) 親の介護と相続。 現在50歳のシングルです。実家で80代の認知症の母を父と共に介護しています。 最近 8 2023/03/10 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ブライダルのプロに聞いた!コロナ禍の今、結婚式は挙げるべき?
新型コロナウイルスの感染拡大により、挙式や披露宴の実施を躊躇するカップルは多いだろう。招待を受け、参列を悩んでいる人もいるはず……。「教えて!goo」にも「コロナ禍での結婚式、参加するかしないかで迷ってい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚しますの挨拶後
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
兄弟姉妹への結婚の挨拶について
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
自分の親に結婚のご挨拶をする...
-
義両親からご祝儀をいただきま...
-
結婚前の両家会食に兄弟を呼ぶ...
-
結婚の準備期間について
-
両家顔合わせで揉めています 私...
-
両家顔合わせは個室じゃなきゃ...
-
結婚が破談になりそうです。
-
婿入り婚の場合の結納金について
-
身上書の職業記載について
-
結納無しで両家顔合わせ食事会 ...
-
夏の顔合わせ 服装 男
-
両家の顔合わせで困ってます。
-
結納をしない場合の結納金って
-
レストランでの結婚前の親族初...
-
顔合わせについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子の結婚相手のお家にご挨拶
-
義両親からご祝儀をいただきま...
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
顔合わせで、自分の親が相手の...
-
娘が再婚同士で結婚式なしで入...
-
顔合わせをしたい義親としなく...
-
両家顔合わせに兄弟が出席しな...
-
両親の不仲のなかでの結婚準備...
-
挨拶(新郎親→新婦親)は何て言...
-
プロポーズの前に、互いの両親...
-
新居の場所で破談
-
両家の顔合わせ食事会について...
-
両家顔合わせに、彼の兄弟の彼...
-
婚約者がEDで婚約破棄
-
結婚まで、どんな順番で部屋や...
-
両家顔合わせの場でのお祝い金
-
結婚前の両家会食に兄弟を呼ぶ...
-
男性側が苗字を変えることについて
-
両家顔合わせ 会食 座席位置
-
タッチの勉強部屋ってどっちの...
おすすめ情報