
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsの起動ディスク持ってますか?
もし持ってなかったら、98SEのマシンで起動ディスクを
作ってください。
起動ディスクを入れて、FDブートさせ、
DOS画面で
C:
という画面で
sys c:
と入力して下さい。
システム転送されますので、それで解決される場合があります。
No.5
- 回答日時:
修復セットアップの方法です。
修復セットアップは,Windows98が起動した状態でWindows98のCD-ROMをセットし,エクスプローラでファイルの一覧を表示して,CD-ROMの setup.exe を起動してください。
自動起動では修復セットアップは実行できません。
この時アンチウィルスソフトは一旦終了しておいてください。
修復セットアップが選べる場合は,セットアッププログラムが自動的に判断します。
修復セットアップが出ない場合は,途中で一旦セットアッププログラムをキャンセルすれば,次には修復セットアップになると思います。
参考URL:http://www2.inforyoma.or.jp/~setsubi/faq_ans/faq …
No.4
- 回答日時:
sys c:以外にも
マスターブートレコードがぶっ壊れているのを直すコマンドで
fdisk /mbrってコマンドもあります。
詳細は
http://nacelle.cug.net/trouble/98032.html
これでもダメなら・・・
完全無欠のバックアップ法
http://homepage1.nifty.com/~komori/backup.html#6
かなり難解です。
修復セットアップについては#2の方のレスを待つとして、Windows98SEのインストールCDをお持ちでしたら、そのまま(上書き)インストールするのも手です。不具合の元凶を残すことになるのがほとんどらしいのですが、Windowsが立ち上がるようになれば、ソコからバックアップをとった上でクリーンインストールすれば少なくとも以前よりも快適に動作するようになるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリに書き込めませんと...
-
windowsムービーメーカーが起動...
-
ペイントブラシが起動しない
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
prefetchファイルの削除
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
アプリケーションを起動できま...
-
Windows Update は、アップデー...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
osを起動させずにコマンドプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
Windows10が起動しなくなりまし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
C:WINDOWS\\System32・・・・・...
-
スクリーンセーバーが起動しない…
-
Windows10で「自動修復を準備し...
-
SSD換装後、PCが正常に立ち上...
-
windowsXPが立ち上がらない(シ...
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
Windows10(?).pcを修復できませ...
-
WindowsXPが起動しなくなったと...
-
windows10 SSDをコマンド使って...
-
NEC 製の lavie LS/Dのノート型...
-
起動できません というメッセ...
-
パソコンが起動しなくなった
-
reboot and select proper boot...
-
Windows10のリカバリーについて...
-
正常起動出来るようになる方法...
-
パソコンの電源を入れると会社...
おすすめ情報