dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

B'zさんのCDの売上等、凄いと思います。

音楽に精通していないので変な質問、お許し下さい。

CDを沢山売っている方は沢山いらっしゃいますが

B'zさんの特徴(私が思っているだけかもしれませんが)

シングル連続TOP10獲得数記録41作(歴代1位)は、特にB'zさんらしいと思います。

記憶に有る限りでも

ほとんど1週目でTOP1だったと思います

想像ですが、聞いて良かったから買ったとかいう域ではなく

熱烈なファンが、待ちかまえて買っているような勢いを感じます

テレビ番組等での出演も少ない気がしますし、
聞いても、あまり聴いた事無い曲です(私が)
(「コナン」のテーマ曲とかになれば良く知ってますが)

でも、出れば、即1位です。

何か、曲の出来以外のファンを引きつける、要因があるのでしょうか?

ライブの回数が多いとか、
地方でもコンサートするとか
ファンの団結がかなり強いとか
ファンクラブが半端じゃないとか

これは冗談ですが
ファン全員にファンレターの返事を書いてるとか


GLAYさんも意図的にテレビ出演はあまりされてないように感じますし
曲を聴いても、全然知らない曲ばかりです(すみません勉強不足です)

しかし、コンサートをすれば何万人も集まります

どうやって、ファンとコミュニケーションをとっているのでしょうか?

勉強不足の私に、教えて下さい!
曲の出来+α人気の秘密!!


よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

熱烈なファンが発売を待ち構えている。

これは当たっているといっていいでしょう。B’Zが出てきて、人気が上昇しはじめた頃、中学生から20才位だった人達というのは、物凄く人口が多い世代です(テレビの視聴率を稼ぐにも、おそらくこの世代をターゲットにしているはずです。)この世代が就職し、お金にも余裕があるからCDを購入するのです。ずばり言うと昭和47年位から昭和50年位に生まれた人達です。ちなみに稲葉氏はやっぱり、カッコイイから女性に人気があり、松本氏はギターが上手いので男性に人気があります。このバランスもよいのでしょう。ライブもエンターテイメントという感じで工夫されてます。年をとると自分より若い人達の音楽にとっつきにくくなります(ガキっぽく感じられる)。なのでB’Zは今後もしばらく売れると予想されます。個人的には稲葉氏の詩は深く、松本氏のギターがカッコよく、曲も昔でいうハードロック色が強いです。先にあげた世代の人間はバンド世代ですから(HIPHOPやR&Bはマイナーでした)、ロック好きな世代が多いです。
GLAYはメンバーがこの世代です。高校時代から一緒にやってきたメンバーが北海道から出てきて苦労して、デビューして・・・、という話は有名でこういう話は日本人の心に響きます。ルックスもカッコイイし、自称ロック(黒)でもポップス(白)でもないGLAYの曲は聴きやすくカッコいいです。同世代の多くのファンに支えられているというのもありますが、GLAYファンはファン同士のつながりが強い気がします。
ちなみにライブ会場ではB’Zファンの方が平均年齢が高く、男性と女性の比率があまり変わらないです。GLAYのライブ会場は圧倒的に女性ファンが多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんとなくわかる気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 16:21

やっぱり芸達者だし(グレイはちゃんと聞いた事が


ないと思いますがB'zは)、マネージメントがしっかり
しているし、そしてこの世界で一番強い処の【強運】が
あるからでしょう。
稲葉さんは、USAのスーパー・ギタリストのアルバムにも
参加してましたよ。B'zは今年、非英語圏初のロックの殿堂
入りでしょう?
B'zやグレイも確かに大メジャーだけど、日本のポピュラー
音楽マーケットで一番メジャーであるのは(歌謡曲除く)
、松任谷ユーミンさんやサザン・オール・スターズですって。
質問者さん、彼らについて研究されてみたら、何かわかる
かもしれませんよ。
~それから、ネットではB'z始め、邦楽の人の悪口・中傷・嘘
 が凄いから気を付けて下さい(そういうのを書き込んでいる
 のは多くが年齢のいった連中です)。よくあるのが【下手】
 とかそういったモノ。(明らかに音程外しているような歌手な
 らともかく)単に自分の好みでそう書きますからね。そんなら
 自分がまずデビューしなさいって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに!

研究してみます。

「下手」は、基準がありませんからね、
個人の意見ですので、さほど気にしません。

「下手」と言われても、好きな歌手は、います。

大切なのは、曲を聴いて楽しいか、だと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 16:19

 B'zはボーカルから加齢臭がしない事と裏方の松本さんの作る曲がリスナーにあってるからだと思います。

稲葉さんが上手いかどうかわかりませんがまあ迫力のある歌い方が出来る人だと思いますね。後CDの売上に関してはレコード会社・事務所の売り方の上手さも大きいでしょう。これは本人たちにはどうしようもありません。私にはこれが一番の理由だと思います。
 彼らのライブをずっと見ている人からすれば旬は結構前に過ぎているそうです。ライブの勢いとCDの売上は比例するものではないですが。

 グレイのコンサートでの動員が多いのはライブが楽しいのでしょう。色々なロックバンド見ている人がいうには、魅力的なロックバンドは演奏や歌の上手さではなく言葉では言えないもっと違うがあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、事務所のプロモーションの力が大きいでしょうね

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 16:12

B'zは普通に凄いと思いますよ。

今年で20周年だし。
ただ、20周年に出したベストアルバムが、前出したベストアルバムと曲がほとんどかぶっているのが残念。それでも、私は買いましたが。

B'zの曲の人気の秘密は、アップテンポなロックナンバーもあれば、しっとりとしたバラードもあり、全部英語で歌っている曲も何曲かあるので、さまざまな世代から人気があるんだと思います。


GLAYは私もよく知りません。申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

曲やアーティストが良いのは当然ですが

爆発的なヒットするかしないかの要因は

なんなんでしょうかねー。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 16:10

 そうですねぇ。

ボーカルが男前なのが1番でしょうねぇ。
後、歌唱力もそこそこあるし。(稲葉の方がテルよりあると思いますが)
性格も、二人とも悪くはないみたいですし。
(稲葉の方がクールかつアグレッシブで、テルは素朴。
その辺でファンが分かれるかも)
で、バックの演奏力もそこそこあるし。
(B‘zの松本は特に)
全体のバランスも良いんでしょうねぇ。
(あ、GLAYのタクローの存在もデカイみたいですね)
結局、バランスが良く取れたバンドってなかなか無いんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「男前」そこに来ましたか!

確かに大事ですよね。

しかし、テレビ出演もそこそこなのに凄いですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 10:22

曲のできなんてたいしたこと無いことがおおいです。


ただ固定ファンがたくさんいる。かつレコード会社の
強いプッシュで成り立つのでしょう。
これは日本人がいい曲だから買う、コンサートに行くわけでは
ないことを示唆しています。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます

質問の所で
「記憶に有る限りでも」と書きましたが

シングル連続初登場首位獲得数40作(1位)継続中
でした

確かに、torisabureさんが言われるように
No.1の企業が、必ずしも最高の商品を作っているわけでは無いと思います
商品の出来も大事ですが、商売のやり方が上手いかも大きく関係すると思います

しかし、みなさん、あの手この手で売ろうとしてますが
B'zさんの数々の大記録は凄いと思います

回答ありがとうございました。

補足日時:2008/06/23 17:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!