dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
そろそろクリスマスも近付きつつあるので、
プレゼントについて聞いてみたいと思います。

付き合って10ヶ月の彼氏がいるのですが、
今年が初めてのクリスマスです。
ちなみに、初めての彼氏で、お互い20代です。
私は誕生日にはお祝いとしてプレゼントしますが、
クリスマスには、お菓子などは作ったとしても、
今のところプレゼントはしないつもりです。
考え方もあるし、自由だと思うのですが、
みなさんはどうされる予定ですか?

お互いで話して、プレゼントはなし、というわけでもなく、
勝手に私はプレゼントはしない予定で、きっと彼氏もそうだと思います。
しかし、もしも彼氏からもらって、私はなし、
だとちょっとなあ、とも思っています。
でも、クリスマスのプレゼントについては話はしたくないんです。

こういうのって、最初のクリスマスにもし渡せば、
来年も自然とそうなるような気がするのですが、
みなさんは最初はどうされてきて、今年はどうされますか?
それはお互いが自分で考えてそうしましたか?
それとも、二人で話しましたか?

みなさんのお話、聞かせてください。

A 回答 (8件)

クリスマスは恋人にとってはイベントだから


その雰囲気をお互いに楽しめたらそれでいいと思います。
私は『クリスマスだからプレゼント』というのはおかしな話だと思いますね。
人それぞれなのでプレゼントする人達を批判するつもりはありません。
・・・が私はプレゼントするのはおかしいという考えです。
本当にその宗教に属しているなら理解できますが大抵の人は単なるイベントとして
楽しんでいる訳ですから恋人にプレゼントする意味がわかりませんね。
私はもう結婚してますが付き合っていたときはお互いプレゼントはなしでした。
イベントとして雰囲気は楽しんでいたのでケーキは買ったりしてましたけどね。
今ももちろんクリスマスだからプレゼントなどという事はありませんよ。
tulip77さんもプレゼントする気がないのならそれでいいと思います。
その話をするのが嫌でもし彼からプレゼントをもらったら
『私はそうゆう必要性はないと思う』というあなたの考えを素直に話したら
いいのではないかと思います。
でもプレゼントをしてくれた彼に対する感謝の気持もきちんと伝えたほうがいいと思います(^ ^)v☆!
クリスマスに手作りのお菓子を作るっていうのはとってもかわいいですね♪
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お話、ありがとうございます。
やはり、クリスマスだからプレゼント、というのはわからないですよね。
ですが、私もプレゼントすることは悪いわけではなく、
そういう機会でもあるのでいいと思います。

私は、もしも彼氏からプレゼントはどうする?何がいい?というような話があれば、
なしにしよう、と言いますが、
ケーキか何かは作ろうかな、と思っています。

お礼日時:2002/11/24 22:24

こんばんわ。


初めてのクリスマス…ドキドキですね!

クリスマス…今年で2度目を迎えますが、私たちはプレゼント交換はしないです。
去年(初めてのクリスマス)も、プレゼント交換はしなかったです。
そして、今年もプレゼント交換はしないと思います。
ただ、美味しいものを食べに行く予定はあります。

去年は、彼氏のほうから「クリスマス何か欲しいものある?」と聞かれて、
特に何も無かったので「思い浮かばない。」と答えたところ
「じゃぁ、美味しいもの食べにいこう。」と提案され、お互いに大満足でした。
(彼氏は、プレゼントを探しに行くのが面倒くさかったらしいです。)

彼氏が「いらないもの(使えないもの)はいらない」という価値観なので、
私もそれを受け入れています。
お誕生日は何らかの形で、プレゼントしますが
基本的に欲しがっているものをプレゼントします。

彼氏に内緒で、喜んでくれるかな…似合うかな…などと思いながら
プレゼントを探すのも、楽しいですし、
逆に、彼氏が自分に似合いそうなもの、欲しがりそうなものを考えて
探してくれる、というのも嬉しいんですけどね。

「もうすぐクリスマスだけど、何か欲しいものある?」って聞いてみるのがいいんじゃないでしょうか?
あとは、お料理を作るとか?十分プレゼントになると思います。

寂しいと思われがちですが、私達にとってクリスマスってあんまり大きなイベントじゃないんです^^;
むしろ、冬休みに入った!お疲れ!!って感じで…。
だもんで、あんまり上手なこと言えなくてごめんなさい。

2人にとって素敵なクリスマスを過ごしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お話、ありがとうございます。
美味しいものを食べに行く、というのもいいですね。
普段よりも凝ったお料理をするのも、
いつもとは違った感じでいいかもしれないですね。

お礼日時:2002/11/24 23:24

あげないでいいんじゃナイですか~。


ただプレゼントあげたらイイってもんでもナイと思いますけど・・・・
相手がくれたのに・・・ってのも関係ナイと思われますが・・・。
相手を思いやる事が大事な気がするんですけどね~・・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お話、ありがとうございます。
そうですね、相手を思いやる気持ちが一番大切ですね。
プレゼントどうこうではないですねー。

お礼日時:2002/11/24 22:54

こんにちは!


初めての彼氏とのクリスマス♪
私だったら、彼氏からのプレゼントがなにか欲しいなあ♪
どんな安いものでもいいんです。だって、クリスマスだもの!!
恋人だけの特権、ていうか、恋人だけの季節みたいじゃないですか??

>お互いで話して、プレゼントはなし、というわけでもなく、
勝手に私はプレゼントはしない予定で、きっと彼氏もそうだと思います。
しかし、もしも彼氏からもらって、私はなし、
だとちょっとなあ、とも思っています。

だったら、気合いれすぎないで、ちょっとした小物とかにしたらどうでしょうか?
あげても気兼ねなし、仮に彼が用意していなくても、彼が気にしなくて
いいくらいの値段のものだったら、いいのではないでしょうか。

例えば、ミニクリスマスツリー。ツリーのカタチしたかわいい小物です♪
男の子がそんなのもらっても、うれしくないかも知れないけど
「クリスマスだから。カワイイでしょ??」って気軽に渡せるでしょ?

それと、彼氏が用意していなかったら・・と心配されてるようですが
そんなこと、ないと思いますよー!!
だって、クリスマスだもん!!
彼のほうも、今必死で考えてるんじゃないかなあ。

私は、クリスマスなんだから、二人で思いっきり盛り上がっちゃったらいいと思いますよ!!
ステキなクリスマスになればいいですね!!お幸せにね!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お話、ありがとうございます。
fushigichanさんは、プレゼントは欲しいのですね。
何がもらえるかも楽しみですね。

ミニツリーなどは、プレゼントとして渡さなくても、
クリスマスらしさもあり、おもしろいかもですね。

お礼日時:2002/11/24 22:50

tulip77さんのお気持ち、ほんとによくわかります。


私も付き合って半年になる彼がいますが、クリスマスプレゼントの話はしていません。
2人で過ごす初めてのクリスマスですので、楽しみたいという気持ちはあります。
プレゼントはあげてもいいかな、とは思いますが、tulip77が考えてるように、
こちらがあげて、あちらからは無し・・・だと男の立場?みたいなのがなく、
かえって気を使わせてしまう結果になるのではないかな、と思ってしまいます。
でもこちらが用意してなくて、こちらが無しだと、やっぱり用意しておけばよかったかな~と後悔しそうなので、
安いものを買っておこうかなと考えています。
プレゼントの値段がかなり違ったら、その後埋め合わせみたいなのをすればいいかなと思っています。

お互いいいクリスマスを過ごせるといいですね!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お話、ありがとうございます。
私と同じことを考えていらっしゃるようですね。
ERIeriERIさんは、プレゼントの用意はされるのですね。
喜んでもらえるといいですね!

お礼日時:2002/11/24 22:38

僕は結構年下の彼女と付き合ってるのですが、クリスマスはプレゼント交換


みたいに、金額だけ決めて交換しますよ。相手がくれるかどうかとか悩むより、
二人であげるって決めちゃったほうが話が早いです。もらうってわかってても
何かはわからないし楽しみでいいですよ。

もちろん、金額は彼女(学生)にあわせました。結局僕は超えましたけど。
せっかくの記念行事なので、楽しいことをしたほうがいいと思いますよ。
ものじゃなくても、二人でお金を出し合って、旅行でもいいですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。
プレゼントをし合うと話しておいて、
金額を決めてプレゼント交換も楽しそうですね。
そういえば、当たり前ですが誕生日では、
相手が渡し、誕生日の人がもらうわけですが、
クリスマスではお互いが渡し、お互いがもらう。
そういう楽しみもありますね。

お礼日時:2002/11/24 22:08

姑息な手段かもしれませんが・・・



簡単なものを用意しておいて、どうするかは相手の出方を見て決める、というのはいかがですか?


私はクリスマスにプレゼントあげないのがおかしいとは思いません。価値観は人それぞれでしょうから。
世間一般の「常識」に合わせるかどうかは、当事者が決めればよい問題です。
「きっと彼氏も」というご自身の判断を信頼できるのであれば、プレゼントなしの方向でお考えになってみてはいかがでしょうか。で、念のため保険はかけておく、と(笑)

ちなみに私たちは、今年はすでに延期の方向で話がついています。年末は忙しいので年明けたらプレゼント交換してケーキ食べます。ムードも何もありませんが(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。
プレゼントを用意しておいて、相手に合わせるのも、
一つの方法ではありますね。

お二人でお話され、年明けにプレゼントとケーキ。
クリスマスにこだわっていないようで、いいですね。
お正月の方がおめでたいですしね。

お礼日時:2002/11/24 21:58

ふつー渡すでしょ。


来年も渡さなければいけなくなるから渡さないなんて・・せこすぎ。
いつもおごってもらったりお世話になってるんじゃないですか???

彼ががっかりする顔が目に浮かびます。

別に高価なものじゃなくて数千円のささやかなものでも渡すのが常識だと思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答くださり、ありがとうございます。
普通は渡すのですね。

渡したくないから渡さないのではないです。
私は、クリスマスだからプレゼントというのは、
肯定的でも否定的でもありません。
プレゼントをするのは好きな方ですので、
クリスマスはそういう機会でもあるので、
渡しやすいのは確かです。
ですが、どういう理由で渡すのでしょうか。

それから、いきなりクリスマスにプレゼントをもらうことによって、
彼氏が喜んでくれればいいですが、
もし彼氏が用意していない場合、負担というか、
申し訳ないような気になったりするかも、
とも思いまして。
考え過ぎですかね。

これはどうでもよいのですが、、、
いつもおごってもらったりはしていません。
お互いに出していますし、
運転なども交代しています。

お礼日時:2002/11/24 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A