プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

n次実対称行列の固有方程式の解(固有値)がn個の実数となるのは、なぜでしょうか。
参考書など見てみましたが、記載されていないようで困っています。
簡単な証明や理論など、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

回答させていただきます。


(1) 実対称行列の固有値は全て実数です。
(2) n次実行列の固有値は複素数の範囲では重複度もこめてn個ある。

 (1)は裳華房の佐武一郎著「線型代数入門」p152に証明があります。

 次の様に証明できます。(x ,y)で普通の「内積」(x ,y)=Σxiyi を表すとする。
 すると、(x ,y)=(y^t)x となります。^tは行列の転置を示しています。
◎ Aが対称行列 ⇔ (Ax,y)=(x,Ay) for any x,y を使います。
  今必要なのは → だけなので Aを3行3列位の
対称行列などとしてみて確認すればよいと思いますが、一応この本に
したがい、「→」 だけ証明します。
 ◎の「証明」は 「Aが対称行列 ⇔ A^t=A」だから
 (x,Ay)=((Ay)^t)x=(y^t)(A^t)x=((A^t)x,y)=(Ax,y)

さて、(1)を証明します。
「証明」
 Aは実対称行列とする。複素数βの「共役な複素数」をここでは
 ~βで表すことにする(例 ~(3+2i)=3-2iなど)と、行列 ~Aが考えられるが、
 Aは実行列なので、 ~A=A ・・・(ア)
 Aの固有値をαとし、Ax=αx ,x≠0 としたとき両辺のバー(複素共役)をとれば
  ~A(~x)=~α(~x)  (ア)から → A(~x)=(~α)(~x) 
 ゆえに、(x,A(~x))=(x,(~α)(~x))=~α(x,~x) ・・・(イ) 
 一方      (Ax,~x)=(αx,~x)=α(x,~x) ・・・(ウ) 
 
ところがAは 実対称行列 なので、◎ から (Ax,~x)=(x,A(~x)) ・・・(エ)  
(イ)(ウ)(エ)から
  ~α(x,~x)=α(x,~x) ・・・(オ)となる。ここで、x≠0から
  (x,~x)=Σxi(~xi)=Σ|xi|^2>0
 ゆえに(オ)から ~α=α ⇔ α は実数となる。
(ただし、xiはxの第i成分で 一般には複素数であって、
|xi|はその絶対値です。)

(2)
 n次実行列Aの固有値は 行列式 |A-λI|=0 というλのn次方程式の
解なので複素数の範囲で重複度も含めてn個あります。(ガウスの定理)

ゆえにAがn次の実対称行列ならばその固有値は(1)から実数なので
実対称行列Aの固有値は重複度も含めてn個あり全て実数となります。
    • good
    • 0

エルミートの固有値はなぜ実数?というのと同じ質問ですな



ヒントだけ:
<x,y>を複素の内積,A^*でAの共役転置と表すと
<x,Ay>=<A^*x,y>
ってことと内積の定義から
エルミートの固有値が実数であることはすぐでる.
    • good
    • 0

エルミート行列の固有値は実数である


だからじゃ
エルミートAのA^*=A
固有値のA・x=λ・x
をごちゃごちゃいじくって
λ=λ^*
であることを補足に示せ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!