
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
追加で一言
ご承知でしょうけれどcream0319さんの仰っている事は現代物理学を根底から覆すほどの理論なのです。
近代科学文明は先人たちが確立したその科学の上に花開いたものです。
内燃機関、電気モーター、発電機、変圧器、電球、レーザー、飛行機、宇宙船、テレビ、PC・・・・・これら全て科学理論の通りに動いています。
この世の中で起こる物理現象は全て法則通りに作用すると言う意味です。
寸分の狂いも無い【現代物理学が完全に否定した永久機関】をcream0319さんは確立したと言っている訳でそれがどんなにとてつもない事かは分かっていますよね?
ノーベル賞の一個や二個の価値では有りません、人類の救世主といっても過言ではありません。いや殆ど神に近い存在だと思いますよ。
ところで【入力<出力】の関係が本当に有るなら何らかの制御をしなければ暴走すると思いますが一定の出力に収めるのはどんな負帰還をかけたのでしょうか。
どんなにとてつもない事かよくわかっています。
6月6日にひらめいてからもしかしたら毎日毎日実現は不可能では
ないかと考え続けています。熟睡できない日が多く寝不足ぎみです。
今日は0時に目が覚めてから眠れません。現代のエネルギー問題の
解決にもつながるようなものなので世の中に役立つことができれば
幸いです。実際に回転させてみないとどのくらいの速さで回るか
わかりません。抵抗の力が少ないのでもしかしたら暴走するかもしれ
ません。後はやってみるしかありません。頑張ってみます。
いろいろありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
#7です
>私が発想した設計では回り続けない理由はまだ見つかりません。
では調べて欲しいのですが【入力<出力】の関係は発見できましたか?
この関係が成り立たなければ第一種永久機関は不可能なんですが。
この場合力学的エネルギーとは力×動いた距離である事を考慮して頂いてこの積が増えていると言う部分を発見してください。
再度言いますが第一種永久機関が成立するには【入力<出力】の関係が不可欠です。もちろん外部から一切のエネルギーを注がない前提です。
No.7
- 回答日時:
こんばんは、その時の回答者です。
私も残念でしたよ、予感はしていましたが。
削除された理由ですがOPECが日本石油連盟を通して自民党に圧力を掛けたのでしょう。石油の需要が減りますからね。
と言うのは勿論冗談で質問になっていないからだと思います。実際私のところにはメールが来ましたよ。
それは別として永久機関を研究するのは賽の河原の石積みと同じで決して報われる事はありません。
一個人が思いつくような事は過去の天才たちが当然やっています。
幾多の優秀な人材がその為に一生を棒に振ったことは枚挙にいとまがないと思います。
再度言いますが回らない理由が見つからないのは貴方が冷静さを失っているからだと思います。
自分の発明は最高なもので凡人には到底理解できないだろうと思うのが天才発明家の陥りやすい罠ですがもう一度考えてみて下さい本当に無いですか。
私が発想した設計では回り続けない理由はまだ見つかりません。
私も冷静に考えて毎日見直しています。
全く新しい回転方法なので普通の発想では誰も思いつかないと思っています。詳しく書くことはできないのが残念です。
ご意見ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こちらに該当する投稿ではありませんでしたか?
http://service.okwave.jp/cs/prohibition/
■個人間やり取りを誘引する記述
当事者同士の私的なやり取りから個人情報の漏洩に繋がるおそれもございますため、質問者と回答者あるいは回答者同士など会員間の直接のやり取りを要求あるいは促すような記述や、会員間の直接のやり取りを目的としてそれらを可能とするようなWebサイト等へ誘導しているものと判断される記述は、削除・編集の対象とさせていただきます。

No.3
- 回答日時:
もしかしたら、
質問者様を狙って「潰し」が入ってるかもよ。 つ^_^)つ
削除されたら、見当たる訳がありません。 ^_^;
削除は意図的に行う物です。 ^^;
>すでに圧力がかかってきたのでしょうか?
ターゲット!
ロックオン!!
されたと存知ます。^^;
「しゅし」(削除のじゅもん)
「ごりかい」(苦悩のしるし)
私の投稿は質問になっていなかったらしいです。
メールがきていました。
圧力がかかったことは過去の話にあるようですね。
日本では聞いたことはないですが・・・
圧力を回避する手順で世に中に出したいと考えています。
ご意見ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
質問内容に圧力がかかったと言うより、質問or回答に問題があったのでは?
削除された理由は、あとでメールで届きます。何日か遅れて届くこともあります。
削除理由に納得がいかなければ、メールで抗議して下さい。復活することもあります。
基本的にこのサイトの管理人(削除人)はいい加減な所がありますので、徹底的に戦って下さい。
(明らかに自分に問題がある時はあきらめて下さい)
なお、永久機関という物は出来ないことがわかっています。
永久機関はまだ誰も実現させてないことは知っています。
出来ないと思ったら何もできません。
出来ると思っていてもできないこともあります。
私も夢ではないかと毎日自分の考えを疑っています。
どう考えてもできそうなので作ってみます。
ご意見ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 人々が永久機関に魅力を感じ作りたがった根本的な理由は、働かずしてエネルギーを生み出し続けるからだと思 10 2023/06/08 03:05
- 教えて!goo 多数の重複質問・コピペ質問・類似質問を見かけるが運営に通報しても削除しないのはなぜでしょうか? 7 2023/05/07 09:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
インスタグラムのギャラリーの...
-
ドコモ・オンラインショップの...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
変数を用いて行全体を削除する...
-
Accessの削除クエリについて
-
このアプリはSNSですか?
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
gooの回答削除の方法教えて下さ...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
ここでも削除はよくされるので...
-
教えてgooは、質問内容に問題が...
-
エクセルの右クリックで行削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
nProtectの削除について(PSO2削除)
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
メーリングリストから特定の人...
-
ATMに登録されている振込先を削...
-
Adobe AcrobatのPDFのページ削除
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
Googleフォトでバックアップを...
-
gooIDを 誤って削除してしまい...
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
おすすめ情報