
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
本当は水ぶきした後は乾拭きしたほうが良いのですが
まぁ除湿機フルパワーなら大丈夫だと思いますけど^^
今はもう既に乾いている頃だと思いますので、匂いを嗅いで確認してみてください。
私も以前液体をこぼしてしまったことがあり(牛乳ではありません)
その後、すぐに水ぶき、から拭きをしてよく乾燥させたところ
全く匂いも跡も残っておらず綺麗なままですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/06/27 08:51
回答ありがとうございます。
おかげさまで、臭いも跡も残りませんでした。
しかし、内部にしみ込んだタンパク質でカビ、ダニが繁殖しないように、引き続き湿度管理に努めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛乳の味の主な原因理由
-
ミルクスープが分離!
-
牛乳が分離してしまいました
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
スキムミルクは牛乳の代わりに...
-
リコッタチーズがうまくできない
-
かつての脱脂粉乳はまずかった?
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
ヨーグルトの種菌は、賞味期限...
-
波動小麦粉とは?
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
小麦粉を寝かせると、味・食感...
-
ヨーグルトを振ると乳酸菌は死...
-
開封後1週間たったヨーグルト...
-
生クリームと コンデンスミルク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
牛乳が分離してしまいました
-
牛乳の味の主な原因理由
-
ミルクスープが分離!
-
畳に牛乳をごぼした時の対処法...
-
リコッタチーズがうまくできない
-
雪印の毎日骨太は牛乳じゃない...
-
市販の練乳と手作り練乳の違い
-
牛のお乳は、搾乳してから、そ...
-
牛乳のパック放置して大丈夫?
-
牛乳を飲むときはコーヒーを加...
-
原乳、牛乳、生乳の違いは?
-
乳製品について 無糖練乳と全粉...
-
普通の牛乳に生クリームを混ぜ...
-
よく、学校(現在)の給食で、...
-
コーンポタージュが牛乳臭い
-
無脂肪牛乳について
-
老人は何故牛乳を買わないので...
-
ジャージー牛乳よりも乳脂肪分...
-
安い牛乳は危険?
-
牛乳の品質について 同じ成分無...
おすすめ情報