dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が美術の時間に油絵の具を制服に付けてしまいました。
どうやって落とせばいいかと思っていたら、重曹を使うと落ちると教えてくれた人がいました。やり方を詳しくは聞けなかったのでこちらで質問させていただきます。どなたか重曹で服についた油絵の具を落とす方法を教えてください。
過去の質問を検索してみましたが、ベンジンなどで落とすやり方はあったものの、重曹を使うやり方は見つかりませんでした。

A 回答 (2件)

悪いことは言いません。

なんいもいじらずにすぐに腕のいいクリーニング屋さんに持ち込んでください。
シミのほとんどは素人が自分で落とそうと何らかの処置をする事で致命傷になります。
重曹で油絵の具が落ちる?そりゃどれくらい信憑性のある話ですかね。
あり得ないと思いますよ。
クリーニングから返ってくるまでの制服は冬服で代用するとかして過ごしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、重曹というのはありえないですかね?
急いで買いに走らなくてよかったです・・・。
子供が、クリーニングに出せば落ちると聞いてきたので取りあえずズボンはそうしてみます。

お礼日時:2008/06/30 18:52

油絵の具は困りますよね。


付いて直ぐだったら石鹸(固形洗顔石鹸)で落ちます。
時間が経ったら、先ず無理でしょう。

油絵教室に通っていますが、年配の先生すらこの程度のことしか教えてくれませんでした。

だめもとで今からでもやってみてください。

ちなみに筆を洗うときも石鹸で洗います。

美術の先生も、エプロンをするとか、付いたら直ぐに処置をするよう指導すべきですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり重曹はなしですか。

>美術の先生も、エプロンをするとか、付いたら直ぐに処置をするよう指導すべきですよね。
ほんとですよね、先生が指導してくれると助かります。私もエプロンをするよう子供に言ったのですが、男子校のせいか全くかまわない様子。毎回ワイシャツに緑色をくっつけてきます。この前は緑の上から白を重ねて目立たないようにしてきました・・・質問しておきながら申し訳ないですが、もういいかな、って気もしています(´з`)

お礼日時:2008/06/30 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事