dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなんですが。

私には若い頃から結婚・出産願望がありました。それなりに結婚を意識して好きになった男性もいますが、想う人には想われず、想わぬ人には想われるという恋愛パターンを重ねてきました。

今年、最大手の結婚相談所に入ったものの、年収を取ればオジサン臭い男性ばかりだし、容姿を取ればナルシストでプライドが高い男性ばかり。背の高い男性と付き合うと「鈍い!脳まで神経回ってないんじゃない?」と思うし、背の低い男性と付き合えば「背が低いなら、せめて猫背は止めてよ」とイライラ。年上と付き合うと女性に慣れてなくてうまくエスコートしてくれないし、年下と付き合うといつも私がリードしなくてはならない。
たまにドキッとするような男性(奥さんと死別してからは仕事一筋、外車を所有、目元が涼しげなステキな男性など)もいますが、そういう男性の前では舞い上がってしまい、自分を出せず、玉砕(フラれる前に自分から身を引いてしまう)してしまいます。

39歳の頃までは、職場の40代独身女性を見ても、「結婚を逃したという事は、性格にクセがあるんだろう」「独身の中年女性って、寂しいな。ああはありたくない」と傍観するだけで、将来の自分と重ねる事は無く、他人事のように思っていました。
でも、あれよあれよという間に自分も独身のまま42歳になっていました。

この1年、職場で、30代後半の後輩達が次々と結婚、妊娠しました。
結婚式やお祝いパーティーに出席しなければ「ねたんでる」と思われそうで、いやいや出るのですが、男女20人くらいのパーティーでも独身女性は私だけ。独身男性といえば、「一生女性と縁が無さそう」な男性ばかり。みんな酔っ払ってくると、「そこ、付き合っちゃえば??」と独身同士くっつけられそうになります。42歳独身女性には相手を選ぶ権利もないというのでしょうか?

そういうわけで、私は年下の結婚や妊娠を心から祝福していません。
結婚した後輩を、既婚者たちがチヤホヤ。「新婚は早く帰りなさい。だんなさん、こんな遅くまで働いて許してくれるの?」などと声をかけるのです。
私は独身だから遅くまで働けと?どうせ結婚できないんだから相手を探す時間もいらないというわけでしょうか。
妊娠したら、職場に来るなとさえ思います。ただでさえ一人分の仕事が出来ない上に、周りは気遣いや仕事のフォローをしなくてはなりません。それだったらとっとと休んで、代役を立てた方がみんな助かるし、仕事が回っていきませんか?

まさか、そういうことを現実には口に出しませんよ。にこにこ、フォローして差し上げています。
でも、妊娠した人の分のフォローが増えると、こっちは益々仕事の時間が増えて、退社時間も遅くなるし、持ち帰りの仕事もあって自分の時間がなくなるので、婚期が遠のくんです。
やり切れません。

心から祝福できない私は、人間として失格ですか?
私のような立場の方にお聞きします。本当に、心の底から祝福してますか?

A 回答 (44件中41~44件)

すいません、


"私のような立場の方にお聞きします"
上記該当者ではありません。
御気に召さなければ、スルーでかまいません。

上昇志向を持つのは良いです。
目標に向って頑張る、すばらしい。
でも恋や友情など人間関係において、上昇志向を持ち込むと上手くいきません。
人と人を結びつけるものなんて相性だから、頑張ったって空回りするだけだからです。

"たまにドキッとするような男性~中略~玉砕(フラれる前に自分から身を引いてしまう)してしまいます。"
惜しいですね。
せっかくドキドキするような人に出会ったのに、身を引いてしまうなんて…。
どうして上手くいかないのでしょうか。
この質問に書かれた内容を客観的に読んでみてください。
祝福できない云々抜きで、ほとんどが人の悪口です。
物事が上手くいかなくなって、行き詰まると、人って悩むんですね。
その行き詰まりの原因、何だと思います?
質問者様はご自分が上手くいかない原因は相手だと思ってますね。
おじさん臭い、ナルシスト、鈍い頭、猫背
人の悪い部分はこうも目につくのに(ある意味これだけ論えるのは、すごいです)、その人の良い部分には気づかなかったのでしょうか?
それと、よくもまあこんなに揃いも揃ってへんちくりんな人に出会ったものです。

わたし、年代も同じですし境遇こそ違いますが、同じ女性ですから、質問者様の気持ちわかります。
違うのは、自分が人の悪い面ばかり気づくようになると、「まずい」と思う所です。
相手の悪い部分が目につくと、不思議なことに自分の悪い部分にばかり目がいきます。
ついてないとか、着てる服がまずかったとか、化粧がよくないとか、占いにたよったり、檻の熊よろしくぐるぐる回っているのです。
本当に気づかなければならない、物事の本質の部分の周りだけ、ぐるぐるまわりながらイライラしているのです。
ヒントをばら撒かれているのに、核心の部分だけは教えてくれないんですよね。
まるで「自分で気づけ」と言われるようです。

質問者様の悩みは、ご自分が願っている結婚に近づけば近づくほど消えていくはずです。
上手くいかないから、祝福できない。
上手くいけば、人の幸せも妬むことなく、祝えます。

完璧を求められてきましたね。
テストで満点、仕事でミスが無い様に、体型を崩さず人前で理想の自分を貫いてきてますね。
人の言動に本音と建前があるように、裏と表があるのも人です。
理想は建前、本音が現実です。
実はわたし、いつもニコニコして完璧な人と仲良くなれません。
残念だけど、叩けばホコリの出る身だし、弱点だらけなんです。
でも現実の社会は、パーフェクトな物事なんて、どこを探してもありません。
光と闇があるように、良い面と悪い面があって当然で、だからこそ面白いと思うのです。
完璧な神サマが友達や恋人なんて、自己嫌悪に陥るだけで、楽しくも嬉しくもありません。

なんだか支離滅裂な書き込みになってしまいました。
でも賢い質問者様なら、わたしの意味不明な内容の中からヒントを拾い上げてくれる気がします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

上昇志向って、なんですか?
独身女性が結婚、出産を望むことがなぜ上昇志向なのでしょう。

3回目のデートまでは良い所を一生懸命探しますよ。
でも、デートにスリッパ、鼻毛を出してくる人をオジサンくさいといって幻滅してはダメ女ですか?
「このシャツ、ポールスミス。靴もポールスミス」なんて、電車の中で自分の服や靴ばっかり見て、「このブランド名わかる?」と財布やベルトを見せたがる男に呆れたらダメ女ですか?
服装やふるまいで誠意を示し、笑顔で受け答えし、数百円でも割り勘し、相手がおなかを抱えて笑うほどに話題を提供する、努力を惜しまない女ですが、ダメですか。

支離滅裂はお互い様ですね。

お礼日時:2008/06/28 19:41

こんにちは。

質問者さまの以前のご質問、何故かいつも拝見しています(^^);多分、共感できる部分があるんだろう、と思います。

今年39歳になる、バツ1子持ちの女です。
誰しも、「何で私だけが」って思いは少なからず持っていると思いますよ~。私だって、自分だけが苦労を背負っている気分になることもあります。

でも。皆、何かしら「足りない」思いはしているんじゃないかな。
優しい旦那さまと結婚していても、どうしても子宝に恵まれない人もいます。私の友人は結婚して子供にも恵まれましたが、旦那さまとずっと上手くいってなくて、もう何年もセックスレスの上、まともな会話もないそうです。

すべてを手に入れるのは難しいです。不可能かも。
私だって、母子家庭の苦労が嫌なら、どんな結婚生活だって続けていれば良かったんですよ、でも、そっちの方が耐えられなかった。
ご質問者さまは、結婚して子供を産むことだけを目標にすれば、誰でもいいから好いてくれる人と結婚する、という選択だったアリだったんですよ、でも、それは嫌だったんですよね?今も嫌なんですよね??
今の貴女は、他ならぬ貴女自身の選択によってあるんです。
それがよくお分かりの上での愚痴なら、いくらでも共感できますよ(^^)
ええ、もちろん、多分、皆、貴女と同じ心境になったことぐらい、数え切れないほどありますとも。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

>ご質問者さまは、結婚して子供を産むことだけを目標にすれば、誰でもいいから好いてくれる人と結婚する、という選択だったアリだったんですよ、でも、それは嫌だったんですよね?今も嫌なんですよね??
今の貴女は、他ならぬ貴女自身の選択によってあるんです。

ほとんどの人が相思相愛で結婚し、愛する人の子供を産んでいるのに、何故私だけが好きでもない人と一緒になり、子供を産まねばならないのでしょう。

私は常に「普通の恋愛、結婚、出産」を希望しています。

一度でも結婚し、子供を産み、でもダンナを嫌いになって別れた人は、どんなに苦労してると言われても、ある意味独身者よりもイヤな結婚生活を送っている人よりも、ずっとずっと羨ましい存在です。

お礼日時:2008/06/28 19:22

人を「心から」祝福するって、難しいと思います。


私は、幼い頃から絵が得意で、学生時代はいつも一番良い賞を貰っていたし、高校時代には有名な予備校にも通い、自分は芸大にいくものだと思っていました。
でも、高校時代、絵は余り上手ではないけれど、「絵を描くのが大好き」で、私のことを「師匠」と呼んでいるクラスメイトがいました。私はいつも彼女に絵を教え、勉強の得意な彼女は、私に勉強を教えてくれていました。
でも、センター試験(当事は共通一次と言いました^^;)の結果、彼女と私は200点差に。彼女は芸大の実技を受ける資格を得ましたが、私は得られず(実技で満点取れば受かったでしょうが、そんな自信もなし)。そのまま彼女は芸大に受かり、私は浪人となりました。
私は次の年、「絵が下手でも、頭さえ良ければ合格させるなんて芸大に
幻滅したわ。それに彼女の後輩なんてイヤ」と、幼い頃から憧れていた芸大を受験しませんでした。
その上、彼女が2年生の時に「個展」を開く知らせを貰ったのですが、行きませんでした。そして、その知らせを知らなかったふりをして、自分も慌てて「個展」を開いたのです。そんな準備足らずの個展は、友人を呼ぶのも恥かしく、連日閑古鳥が鳴いて、私も個展会場で毎日ひとりで泣いていました。

「心から祝福できない」どころか、「ねたみ」と「そねみ」で、自分の人生までおかしくしちゃったこと、何度もあります。
でも、そんなカッコ悪い自分があるからこそ、今の自分があるのだから、どんな感情も、自分で否定せずに、受け止めたらいいと思いますよ。
その時はそのようにしか思えないんだもの。
それが今の自分の器なんだもの。
今はそれでいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>でも、そんなカッコ悪い自分があるからこそ、今の自分があるのだから、

ですから、もう後が無い、「今の自分」がイヤなんですよ。「今の自分」がおそらくお気に入りであろうあなたに言われても、説得力がありません。

あなたは遠回りもしたけれど、今の自分はお気に入りなのでしょう?
共感を装ったお説教に聞こえます。

私の年配の女性の上司は言います。
「子供を産んでね。きっとわかることがあるから」と。
別に、尊敬の念も何も感じていないその上司に上目線で「子供を産んだ私は偉い。あなたは生んでないから半人前」みたいに言われ、気分が悪かったです。
私が一生子供を産まなかったら、その上司よりも一生「人間として下」なんですかね?

>今はそれでいいんじゃないでしょうか?

今はそれでよくないです。質問した意味、勝手になくさないで欲しいな。

お礼日時:2008/06/28 19:16

37歳独身女です。



独身も自由で楽しいですよ。
年末年始やお盆休み、GWなどは海外に出かけれるし、
週末は、友達と今流行のレストランで食事できるし、
ムシャクシャしたらカードで買い物しまくったり。(あとで後悔
することもありますが・・・(笑))
こんな事って結婚したらできないと思います。
最近は、秋に国家試験を受けるので勉強も頑張っています。
来週、38歳の誕生日なんですが独身で寂しそうに見えるのか?
いつも割り勘の男友達(片思い中です)が私の選んだお店でご馳走してくれるそうです。
独身でも、毎日結構楽しく過ごしています。
老後のことを考えると寂しいですが、結婚したところで老後は
保証されるとは思いません。
年齢的にか・・・離婚する友達や離婚を考えている友達も増えてき
ました。質問者様のお友達は、みんな幸せですか?
私は、結婚だけが幸せじゃないと思います。
今、自分が楽しく生きていくことが大切だと思います。
年上の方になまいきですが、回答させていただきました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ただ、あなたが羨ましいなと思いました。
30代に戻りたいです。
39と40では、違いますよ。
30になった時には体力の衰えなんて感じませんでしたが、40になったとたん、ガタガタになりますよ。
生理も不順になります。肌も衰えます。
30代後半でも、私は20代と間違われました。
でも、40になったとたん、誤魔化しようがなくなりました。
「○○さん(私)も若い若いと思ってたんだけど・・・やっぱり老けたなあ」と、よった勢いで職場の人に言われました。

>独身でも、毎日結構楽しく過ごしています。
老後のことを考えると寂しいですが、結婚したところで老後は
保証されるとは思いません。

こう言ってられるのは、まだ、同年代で結婚していない友人がいたり、結婚、妊娠のチャンスが残されているからでしょう。

かつて私もあなたのように思っていた事があります。既婚男性に「嫁よりも話が合う」と言われ、友人として仲良くしていました。
時間の無駄だったなあと思います。

もし離婚する事になっても、一度も結婚できない哀れな女よりもマシです。

お礼日時:2008/06/28 19:03
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A