
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読み方は書かれているもので結構です。
今日日常的な発音では -er は「アー」と発音されるのが普通です。形容詞の形の違いについては、その変化を知らなければなりません。詳細はこちらを
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4% …
簡単に言えば heiliges や heiliger はそれぞれ中性主格と男性主格の強変化で、強変化は形容詞が冠詞の代わりに格を示す語尾を持つ形です。形容詞の他に冠詞があるなら形容詞は格を示さなくてもいいので弱変化になります。
「神聖ローマ帝国 Heiliges Roemanisches Reich」は Reich が中性で冠詞がついていないので -es の語尾がついています。
形容詞は単独で「~な人(男・女)/~なもの(中)」の意味で使うことができ、Heiliger もそのように使えます。
Der Heilige 「その聖人(男)」
Die Heilige 「その聖人(女)」
これらでは定冠詞があるので形容詞は弱変化です。
Ein Heiliger 「ある聖人(男)」
Eine Heilige 「ある聖人(女)」
これらは不定冠詞がありますが、不定冠詞は男性と中性の主格は語尾を欠いておりここは強変化を流用します(これを特に混合変化と言います)。
Heiliger が現れるのは他に「Heiliger +男性名詞」のように冠詞無しで使われるときです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/28 21:47
詳しくご回答いただき大変恐縮です。
冠詞や中世主格、男性主格で読み方が変わってくるのですね。
男性、女性での格の使い分けなど
英語しかやったことのない人間には難しいですね。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"not usually~"と"usually not...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ語で屋号を考えています。
-
ドイツパンって不味いですよね?
-
以下の文をドイツ語に翻訳して...
-
グーグルでのドイツ語の『救済...
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ語ネイティブか判別でき...
-
自国の呼び方
-
ドイツで食べるドイツの料理は...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
この文章の読み方
-
昭和の看護師さんもどのくらい...
-
フランス語の「音」と、ドイツ...
-
Schopenhauerの一文、解釈して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Haben Sie noch Zimmer frei ? ...
-
結婚指輪にラテン語で刻印 「P...
-
○○すぎるの表現について しょう...
-
ドイツ語の後置修飾形容詞
-
潔いの変化
-
unterと untenの違いがわかりま...
-
ドイツ語わかる方。。お願いします
-
ドイツ語 Heiliges の読み方...
-
ドイツ語 文法
-
ドイツ語 分詞 どうしてもわ...
-
中国人に対する日本語の活用形...
-
「からざる」と「にして」
-
inflection, conjugation とも...
-
外国語であなただけのなどの言...
-
環球影城門票
-
ドイツ語 in den Sommerferien
-
das か dies か(ドイツ語)
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
ドイツ語の「ein」と「eins」の...
-
ドイツ語:動詞の名詞化
おすすめ情報