

大人の女性の浴衣を自分で作ろうと思っています。
浴衣は、和裁などの知識がなくてもできるものなんでしょうか?
はじめて浴衣を縫う初心者でもできるものですか?(それとも最初は失敗してしまうものでしょうか?)
あと、生地は、普通の洋服生地の幅のものではなくて、和服を作るための(といっても正絹ではなくて木綿の)安い、反物ふうな幅と柄の生地を、ユザワヤで見かけたことがあるんですが、浴衣を作るときは、洋服用の幅のものより、こうゆう反物ふうの、幅が短い着物むけの幅の生地を買うほうがいいんでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
和裁の知識が無くても、縫い方(寸法の取り方)の本などはお持ちなのですよね?
お持ちでしたら大丈夫だと思います。
ご自身の身長や裄に合わせて生地を裁ってミシンか手縫いで縫えます。
(寸法を計算したりしますので間違えないように)
生地は木綿のお好みの幅でも構いませんが、
大人の女性が着るのでしたら浴衣の反物を購入して縫ったほうが見栄えが良いです。
頑張って下さい。
回答ありがとうございます!
また本はなく、生地を買うときに、お見せで型紙を買おうと思っています。
浴衣用の反物で考えてみたいとおもいます!
No.2
- 回答日時:
和裁の経験もなく、いきなり浴衣を作成してみたことがあります。
作り方の本のとおりに進めていけば和裁の知識がなくてもできます。
反物の幅を利用できるので、安いもので試されてはいかがでしょう。
私が使ったものは地模様に縦じまがあったのですが、
長い直線にしるしを付けたり縫ったりするので、
はじめてなのでとても便利に感じました。
(実は洋服地を使って浴衣を作ろう、みたいな本だったのですが)
実際の経験談、わかりやすかったです!ありがとうございました。
やはり反物のほうが、わかりやすいのですね。それでトライしてみようとおもいます^^
今回は、お二方ともにためになった話でしたが、回答していただいた方の順番にポイントさせていただきますね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 着物・浴衣・水着 浴衣について ふくよかサイズの浴衣で 前幅27センチ、後ろ幅 31センチの浴衣を買おうと思っています 1 2023/07/02 22:35
- 着物・浴衣・水着 男物の浴衣を女性が着る時の注意点 1 2022/07/01 12:40
- 友達・仲間 友達と夏祭りに行きます。 夏祭りは二日間あるんですけど一緒に行く友達は1日目は 別の友達と行って2日 1 2023/07/06 21:42
- リフォーム・リノベーション 脱衣所の広さ 2 2022/10/09 19:44
- その他(行事・イベント) 今年の入学式、学生服がなぜ間に合わなくなったの? 2 2022/04/07 14:24
- 着物・浴衣・水着 夏祭りの服についてです 5 2022/07/07 19:37
- 着物・浴衣・水着 浴衣のコーディネートの相談 5 2022/07/25 08:54
- 幼稚園・保育所・保育園 地域の花火大会 2 2022/07/25 20:34
- 着物・浴衣・水着 イマドキ、夏の装い、女性は浴衣・男性が甚平が主なの? 8 2022/04/27 22:16
- その他(災害) 中国のロックダウン長期化で、夏物衣類に影響があるの? 1 2022/04/27 16:57
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
サテン生地にほつれ止め液を塗...
-
合成皮革のかばんの凹み
-
浴衣を作るのに必要な生地
-
布生地において... 商用利用し...
-
ピザの生地の真ん中がきちんと...
-
この生地の正式な名称を教えて...
-
千鳥格子の向きって
-
浴衣のリップル生地で作れるも...
-
テデイベアの作り方を教えて下...
-
シルクサテンの裁断(困ってま...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
生地にビニールコーティングで...
-
シュークリームの皮を綺麗に剥...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
Tシャツの裾がめくれあがって...
-
女性の方に質問、胸元が見える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報