dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの弾き語りみたいな事をしたいです。

今まではコードが弾けるようになれば弾き語りができると思ってましたが、
コード弾いてるだけじゃ少し物足りない感じです。

今ではコード進行の簡単な曲ならコードのみで弾けるようになりました。
でもコードだけで盛り上がるのはバンドでやってる時だけなんでしょうか?

他に弾き語りに必要な練習・技術を教えてください。

A 回答 (1件)

弾き語りはあくまでも「歌」がメインなので、本当に必要な楽器演奏技術は小難しいテクニックではなく、歌を演出する能力だと思います。


そういう意味では、技術的には歌いながらテンポをキープできてコードを弾けさえすれば充分です。実際にそれしかできないプロだってたくさんいます(いました)。

より良い演出を求めたいなら、下記のような人のプレイを聴いたりコピーしてみることをお勧めします。でも難しいことをして伴奏が引っかかるより、テクニックは簡単でも聴かせる歌の伴奏をするほうがよほど大事だと思います。

〇ポール・サイモン(サイモンとガーファンクル)
〇ジェイム・ズテイラー
〇ジョン・デンバー
〇ボブ・ディラン
〇ピーター・ポール&マリー
〇ジム・クロウチ
〇長淵剛(特に70年代)
〇さだまさし

ちなみにテクニック的にはうまい人ばかりではありませんが、伴奏としてはそれぞれ味があってウルトラ1流です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!