
オケに詳しい方、至急アドバイスください!大人です。市民オケに入団したいです。AとBのどちらにするかずっと悩んでいます。 私はまだ楽器歴2年半、月2でレッスン通ってます。
A…もとはジュニアオケだった。小学生と大人が半々ぐらい。練習は月1(又は2か月に1回)、1回の練習時間は2時間ぐらいしかない。レベル高い市民オケの団員がサブでやってる人もいる。曲はアニメ曲が多く、簡単な曲が多い。車で片道40分位。
B‥大人だけの◯◯フィルハーモニー管弦楽団。月2の練習+パート練習が不定期で個人宅である。団員さんは仲が良い。曲は難しい。ただし車で片道1時間40分ぐらいで急坂な山越えしなきゃならない。電車にしたいけどチェロなので、目立つのが嫌だから車で通いたい。
自分としては、最初はAで経験積んでから、Bにしようかなぁと思っているのですが、Aは月1しか練習日がないので…。Bは通うのに自信がない(実際に車で行ったけど峠が怖かった)
どちらがオススメでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まだ2年半なんですよね
Aがよいのでは
社会人なら遠いと通うのが続かなかったり
拠点が遠いなら個人宅のパー練も多いですよね
しかも車だと会場を提供するお宅やその周辺に駐車場の心配もいるでしょうし
音程など正確に取れてるでしょうか
速いパッセージは弾けますでしょうか
合奏経験がないと指示の意味や合奏での作法みたいなものも初めてなのでは
大人のオケは経験者が前提ですが
子供もいるところなら初めての子がはいってくることもあるでしょう
そういう意味では説明してもらいやすかったり
わかりやすい指示が出るのでは?
ガチ勢や上手い人が多いオケだと足を引っ張る人に冷めた目を向ける人がいることもありますよ
練習の回数ですが、練習というより集まる日は合わせるのがメインで
各自である程度できるようにするのが前提なのかなと思います
あと、短い曲が多かったりするとおもう
Bだとクラシックの大曲だと一曲が長いし難所も多いから
練習時間や回数はそれなりでも
一箇所や一部分にかけられる時間はそんなにかわらないかもしれませんよ
あとクラシックの大曲だと合奏中「待ち」の時間が発生します
自分の出番がない時間、他のパートが捕まってる時間など…。
あとBの峠が怖い、もたとえば帰りは土砂降りに、とか霧が出るとかもあると思います
本当に通えますか?
Aに来てる市民オケの人がいるってことはB以外にも近隣に市民オケがあるのでしょうか
Aに来てる人と仲良くなり、あなたが上手くなれば
誘われるかもしれませんよ
電車は目立つから嫌、でぶつけられたり雨の日の楽器の心配とかよりそちらの言葉が出るのは
楽器やってる人間からしたらちょっと驚きますけどね…
No.4
- 回答日時:
真剣に練習する気持ちと、実際に練習できる時間&環境があるのならBをお勧めします。
入団時は力不足でも、やる気があればBの方が育てようと手をかけてくれると思うので。
ただ、それでついていけるかどうかは質問者様次第になりますが。^^;
No.3
- 回答日時:
>Bは通うのに自信がない(実際に車で行ったけど峠が怖かった)
だったら、もう「A一択」でしょう。
ご自分でそうおっしゃっているということです。
>最初はAで経験積んでから、Bにしようかなぁと思っているのですが
最初、慣れないうちは「往復の車の運転」などに気を使わずに済む「A」で経験を積んで、慣れてきて「難しい曲にチャレンジしたい」とか「往復の労力はいとわない」という状況になったら「B」に行ってみたらよいのでは。
ご本人がほとんどそう決めていて、単に「背中を押してほしい」ということなのでしょうか。
>Aは月1しか練習日がないので…。
「月2でレッスン通ってます」だったら、それで「月3」ですよね?
あまり急に無理しすぎると続きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 陸上 6月18日に初のハーフマラソンに挑戦します。 3月から現在練習中で、1ヶ月前には一回同じ距離を走りた 2 2023/05/17 06:01
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 ピアノで楽譜を使わずに曲を心の思うがままに音楽を奏でられるようになりたいです 6 2023/08/30 01:21
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 楽器・演奏 歌がうまくなりたい24歳です。 6 2022/10/02 08:28
- 学校 大学受験と習い事 私は現在高3で、国立大学の国際教養学部を目指しています。実力はまだまだですが、先週 8 2023/09/19 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生のエレキギター
-
シュガーソングとビターステッ...
-
あぐらをかいてエレキギターを弾く
-
エレキギターを初めてやろうと...
-
ベースが続かない
-
吹奏楽のパーカッションについ...
-
集合住宅でのオカリナ演奏は
-
和太鼓からドラムへ転向したの...
-
趣味程度に、キーボードを弾き...
-
ピアノ発表会の曲が仕上がらない
-
ギターが上手く弾けない
-
私は今ピアノの練習をしていま...
-
難易度の順番を教えてください
-
BBキングやクラプトンも誰もい...
-
ギターって難しいですか? どれ...
-
文化祭でギターソロ
-
私はピアノ初心者(=゚ω゚=) 発表...
-
吹奏楽部でバスクラを吹いてい...
-
ギターが全く上手くなりません…...
-
小さな恋の歌の最初の部分はブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターが急に弾けなくなった!
-
スリーフィンガーとフォーフィ...
-
ギターで『各調での』音階練習...
-
ドラムのアップダウン奏法
-
ヘヴイメタルのギター練習曲
-
小さな恋の歌の最初の部分はブ...
-
ギターの調子が...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ヒトリノ夜ギターソロ
-
アルペジオの練習に良い曲
-
ピアノ発表会の曲が仕上がらない
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
こんにちは、アコギを初めて3年...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
エレキギターでアコギの練習は...
-
ギター暦5ヶ月の初心者です。い...
おすすめ情報