
ギターが全く上手くなりません…
文章力なくてすみません。
エレキギターを初めて1年以上たって今まではだらだらやっていて1日数分ちょっと触るみたいなこともありました。ですが2ヶ月ほど前から頑張ろうと思い毎日2時間程練習しています。少ない時もある)
1ヶ月前くらいからB'zの「愛のバクダン」を練習していますが今だに弾けません。ギターソロは何度も何度も練習していますがほとんどできません。
こんなに練習してできないなんて悲しすぎます。
ギターは好きです。練習は苦ではありません。上手くならないのに悩んでいます。
バンドを組みたいという目標は達成したいです。
このスランプ?はどうしたら抜け出せますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
バンド活動を40年ぐらいやってるアマチュアのおっさんです。
最初にどの程度弾けたのかが判らないので、何とも言いようがないですが、
>2ヶ月ほど前から頑張ろうと思い毎日2時間程練習しています
>1ヶ月前くらいからB'zの「愛のバクダン」を練習していますが今だに弾けません。
>ギターソロは何度も何度も練習していますがほとんどできません。
>こんなに練習してできないなんて悲しすぎます。
・・・なるほど、あのソロを1ヶ月練習しても弾けないレベルですか・・・っとすると。
端的に言って、練習時間が全く足りません。
楽器は、ダウンロードしたら(手に入れたら)すぐに遊べるスマホのゲームではありません。少なからず忍耐が要求される練習が必要です。
敢えて辛辣な言い方をすると・・・その程度の練習量で出来ないからって『悲しすぎます』とか、どんだけ悲観主義者なんだよ、っとツッコミたくなるレベルだとか、或いは『毎日2時間』を1ヶ月続けただけで『こんなに練習』とは恥ずかしくてなかなか言えないセリフだな、っとか。
まぁ確かに、楽器演奏には才能も大きく関係していて、時々アッサリ弾いてしまうヤカラも出て来ますが・・・2~3ヶ月でギターが弾ける様になることを目標にしているフツーの初心者は、貴殿の3倍は練習しています。
ワタシらの仲間内では、時々『若い頃どれほど練習したか?』っという話題でモリ上がりますが、この歳まで演奏を続けている連中はほぼ例外なく、『練習時間は毎日6~10時間だった』『部活とか友達と遊びに行くとか彼女とデートとか、全て排除して学校から速攻で帰ってギターを弾いた』『家でギターを弾いていないのは、メシを食う時とフロに入る時だけ』『毎晩寝落ちするまでギターを弾くのは当然』などという生活を続け、『いつのまにか、バンドに入っても困らないぐらいの演奏力が身についていた』そうです。(ちなみにワタシも、高校に上がったばかりの15歳の時、毎日6~8時間ギターを練習し、2ヶ月後にはバンドを組み、3ヶ月後にはライブをやってました。しかも高校入学後の最初の中間試験で赤点を出さなかったとか、今思い出すとすごい密度の毎日を過ごしていたんだな、っと関心します。)
勿論、事情はヒトそれぞれなので、『寝ないで練習しろ』『死ぬまで練習しろ』などということは通用しないでしょうが、今の『毎日2時間練習』ペースで行くなら、松本孝弘氏のコピーは1ヶ月ではムリでしょう。(洋楽のギターを研究しているヒト達にとっては殆どネタ化している松本孝弘氏のギターですが、難易度が高い演奏であるのは確かです。)
っというワケで、悲しくなるのも練習にウンザリするのも、まだ全く早過ぎます。日々の練習時間が延長出来ないなら、日数として3倍以上・・・5倍とか6倍ぐらい、要するに半年とか1年のスパンで身に付くギターのウデを想像するべきです。
ついでに言うと。
>バンドを組みたいという目標は達成したいです。
松本氏のソロが弾けなくてもバンドは組めますが。
B'zのコピーバンドを組む計画だとしても、ソロぐらいは『自分のソロ』を弾いたっていいんですよ。ってか、そこは『自分オリジナルのソロ』を弾くべきだと思いますが。
No.8
- 回答日時:
大丈夫。
弾けるようになるまで練習すればいいだけです。
壁を感じているなら、
YouTubeなどで他の人が弾いてるの見るのも参考になると思いますよ。
手元がアップで撮られてるやつとか。
いい時代になりましたね~。

No.7
- 回答日時:
楽譜は持ってます?(TAB譜など)
この曲はロック調でパワーコードやそれに関するコード、ギター1、2に分かれているのかな?
リズムとリードの両方弾きたい?
速弾きに慣れないとね。
エレキギターの調整もね。
弦高も結構低くしないといけないし・・・。
とにかく繰り返しの練習しかないかな?
指の負担の少ない弾き方とかもマスターしないとね。
No.5
- 回答日時:
もうバンドを組んでしまうと良いですよ。
一人だと煮詰まりませんか?
ギターの人って人から習うのことに抵抗を持つ人が多いもんですが、それなら同じ目線の仲間の中に入って色々と揉まれてみる。色々な弾き方、考え方を持つ人とたくさん会うことで結果うまくなってるかもしれませんよ。
No.4
- 回答日時:
自分の場合ですが、初心者のころは1日1~2時間練習しても1年ぐらいはまともに弾けなかったですね。
ある時になぜか目覚めて、毎日6~8時間ぐらい中毒にでもかかったように練習するようになり、3年ぐらいはアホみたいに練習しまくっていました。それで急に弾けるようになりました。
それでも他人から「ギター上手いですね」と言われるようになるには数年~10年ぐらいかかりましたよ。
やはりなんだかんだいっても上達は練習量だと思います。
最初はなかなかうまく弾けないので練習も楽しくないから、長時間練習するのはしんどいですが、地道に続けていれば少しずつでも上達するもんですよ。
今でも練習をサボってるとすぐに手がなまって弾けなくなります。
しっかり練習に励むとまた復活してきますが、一度上達した技術でもすぐに抜けていってしまうぐらいですから、ほんと一に練習二に練習、これしかありませんね。
No.3
- 回答日時:
うーん、たった2時間ですか。
すごく上手い人はみんな10時間以上練習してた経験をもってますよ。つまり起きてる間はずーーーーーっとギター弾いてるわけです。いや、ほんとに。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- 楽器・演奏 ギターについての悩みです。 自分は高校1年軽音部で、7月からギターを始めました。 曲はあいみょんの「 6 2022/08/03 19:16
- 楽器・演奏 エレキギターについての質問です! 3週間くらい前からギターを始めてすぐコードとかあまり覚えないまま小 5 2023/08/24 00:15
- 専門学校 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/28 10:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害と英才教育について。 成年してから知的障害(IQ65)と診断され、子供時代は健常者として扱わ 2 2023/03/09 09:41
- 楽器・演奏 ☆彡とある質問サイトでは独学と習うのではどちらが上手になるか?といった質問が上がっていますが 4 2022/09/27 10:49
- 楽器・演奏 今日ギターを始めました。特に趣味がなくてギターを始めたんですが、何から始めればいいのか分かりません。 6 2023/01/23 18:12
- 楽器・演奏 趣味もなく毎日つまらない40代半ば男性です。 ギターかドラムに昔から興味があったのですが 若い頃かじ 9 2023/04/25 20:21
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 美術・アート イラスト 4 2022/09/09 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギター演奏時の左手人差...
-
素人が「月光 第三楽章」または...
-
ベースの指弾きで早弾き
-
関西でパイプオルガンの弾ける...
-
ギターが急に弾けなくなった!
-
スリーフィンガーとフォーフィ...
-
ギターで『各調での』音階練習...
-
ドラムのアップダウン奏法
-
ヘヴイメタルのギター練習曲
-
小さな恋の歌の最初の部分はブ...
-
和太鼓で皮がむけてしまいます
-
ギターの調子が...
-
ヒトリノ夜ギターソロ
-
アルペジオの練習に良い曲
-
ピアノ発表会の曲が仕上がらない
-
宝塚歌劇団の男役の練習のときに
-
こんにちは、アコギを初めて3年...
-
現在、ドラムを始めて半年位に...
-
ギターの刻みについて
-
ギター暦5ヶ月の初心者です。い...
おすすめ情報