dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。保育所の先生て準公務員て本当ですか?

A 回答 (6件)

準公務員というのは、身分や補償や給与体系が公務員とほぼ同様の扱いを受けますが、純粋の公務員ではありません。

公務員に準ずるということです。公立の保育所にいる先生方も全員が公務員とは限りません。定員というものがありその定員より多く採用しなければならないとき、準公務員の身分で採用されることがあります。しかし公務員ではありません。秘守義務などは公務などと同様に厳しく求められますが補償などはないか少ない場合があります。自治体によって違いますけど。
    • good
    • 0

 保育所には大きく分けて3種類あります。


 公設公営保育所・・・敷地や建物が自治体の所有で,運営している保育所で,保育士は公務員です。
 公設民営保育所・・・敷地や建物は自治体の所有だが,運営は社会福祉法人等が担っている保育所。保育士は公務員ではありません。
 民設民営保育所・・・社会福祉法人等が敷地や建物も所有し,運営をしている保育所。保育士は公務員ではありません。

 何が訊きたいのかわかりませんが,「準公務員」という概念をはっきりしなければわかりません。
 「準公務員=特殊法人の職員」という概念では,公設民営であろうと民設民営であろうと,民営保育所の保育士は,その給料が税金によって賄われていても準公務員ではありません。



 
    • good
    • 2

ですから、特殊法人、認可法人、指定法人などの職員なら、


準公務員とも呼ばれます。

いったい何をはっきりさせたいのか、
はっきり書いてくれなきゃわかりません。
    • good
    • 0

>保育所の先生て、準公務員?それとも、一般人?



ですから、「地方公務員」です。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa273033.html
    • good
    • 0

準公務員は特殊法人の職員を指します。



公立保育園の先生の場合、「地方公務員」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

準公務員は特殊法人の職員を指します.
意味をしらべましたが、わかりませんでした。具体的にお願いします。
保育所の先生て、準公務員?それとも、一般人?

お礼日時:2008/07/02 13:41

公立なら基本的には公務員です。



私立なら基本的には民間人ですが、
特殊法人、認可法人、指定法人などの職員なら、
準公務員とも呼ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうわたしが、きにかかるのは、公立なら基本的公務員また、私立なら基本的には民間人ですが、
特殊法人、認可法人、指定法人などの職員なら、
準公務員とも呼ばれます。の疑わしいことなんです。はっきりとした情報がしりたいです。

お礼日時:2008/07/02 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!