dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNSオープンソースの「OpnePNE」とブログ系CMSの「WordPress」を同じサーバーで使用したく考えています。
SNS外のページはwordpressで作成し、トップページにはSNSへのログインフォームを設置する予定です。
http://aaa.com/のルートにはindex.phpを置くのですが…
wordpressもOpnePNEも同じようにルートに置くべき「index.php」を持っています。

スケジュールが詰まっていたので
SNSを先に設置し、カスタマイズを行い、稼動しています。
ルートには、OpenPNEのindex.phpが置いてあるわけです。

SNS外のページは、htmlの静的ページを作成しました。
これからSNS外も更新が頻繁に行われていく予定なので
どうしてもCMSを導入したいわけですが…
index.phpが…どうしたらいいのでしょうか。
penPNEをこれ以上カスタマイズすることなくwordpressの設定のみで完結する方法を探しています。

A 回答 (2件)

1.wordpressをサブディレクトリ下にインストールしてURLをrootに変更する


>結局コアファイルをルートに置かなければならないのですよね?
置く必要ないです↓
root/
-index.php
-wordpress/
--index.php
rootにwordpressのフォルダごとアップロードするだけ

2.index.phpの代わりにhome.phpを作ってindex.phpは削除。
index.phpで表示しているページのテンプレートを全て作成する。

index.phpは、トップ・カテゴリー・アーカイブ・ページ・投稿記事・検索結果など、
専用のテンプレートが容易されて無い場合に使われます。
index.phpを利用して表示されるページのテンプレートを全て作ってしまえば削除しても問題はないです。
http://codex.wordpress.org/Template_Hierarchy
http://codex.wordpress.org/images/1/1d/wp_Templa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、テンプレートを全部作り変えています。
そうか!ほかのページなどのテンプレートを用意しておけば
index.phpではなくてもよいわけですね!
さっそく実行してみます!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/04 11:41

ディレクトリもしらないでOpenPNEやWorkpressを設置したの?

この回答への補足

「OpnePNE」の表示をルートにしたいんです…

「WordPress」は、サブディレクトリでインストールして、
ブログのアドレスを設定でルートに変更できるとは思うのですが、
結局コアファイルをルートに置かなければならないのですよね?

…とりあえず…今回はOpenPNEのコアファイル名を変更できそうなので
やってみます。

本当は、どうすればよかったのでしょうか?

補足日時:2008/07/02 18:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!