dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーバーは某有名レンタルサーバーを用いています。

下記のように、ドキュメントルート(public_html、web、wwwなど)
と同階層に、PEARディレクトリが配置されています。
また、メール送信を実行するPHPファイも、
ドキュメントルートと同階層のディレクトリ配下に存在します。

/a/b/public_html/公開ファイル
/a/b/PEAR/
/a/b/xxx/yyy/メール送信実行ファイル

メール送信実行ファイル内で、Mail.phpとMail/Mail.phpを用いて
メール送信を行おうとしているのですが、
ソースの上部で下記のように記述すると、
どうもその部分で処理が止まってしまうようです。

set_include_path( "/a/b/PEAR" );
include('Mail.php');
include('Mail/mime.php');

コマンド上で
php /a/b/xxx/yyy/メール送信実行ファイル
として実行させてます。

Mail.phpとMail/Mail.phpは下記パスに存在します。

/a/b/PEAR/Mail.php
/a/b/PEAR/Mail/Mail.php

includeパスが間違っているのでしょうか?

ご教示お願いいたします。

A 回答 (1件)

set_include_pathを使うときは、必ずget_include_path()で、以前の設定を取得して、繋げた上で設定しなければなりません。



公式のオンラインマニュアルを見れば、その説明と使用方法(サンプルファイル)書かれているので、初めて使う関数を使う前に参照は必須です。

set_include_path(get_include_path() . PATH_SEPARATOR ."/hogehoge");

http://www.php.net/manual/ja/

参考URL:http://www.php.net/manual/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。できました。

お礼日時:2010/03/12 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!