【お題】逆襲の桃太郎

先方へ電話して
1「○○部長いらっしゃいますでしょうか。」
2「○○部長様いらっしゃいますでしょうか。」
2は過剰でしょうか?

A 回答 (6件)

以下のURLを参考にしてみてください。



  http://www.bananavi.net/manner/keisyou.html

本来は、名前に役職をつけると尊敬の表現になります。ですから、「様」を付けなくてもよいという解釈もあります(国語的にいえば付けるのは間違いという解釈・見解の人が多いと思われます)

しかし、「様」をつけなくては敬意を表していないと思う人もいます。
ですから、役職名に更に「様」をつけたほうが角が立たず、無難であるともいえます。付き合いがまだ浅い場合や、面識がなくアポイントをとる場合には「様」をつけるのが無難です。取引が頻繁にあり、付き合いが長い場合は「様」を付けずに「山田課長」でも大丈夫ではないでしょうか。

ビジネスの世界では、必ずしも理屈通りにいかない場合もあります。「お客様は神様」ということです。相手にへそを曲げられては大変ですから、「課長」「課長様」「さん」のどれを使うかは、業界や会社の風土・状況にあわせて使い分けるようにした方がいいかと思います。
    • good
    • 0

先ず、企業内において部長を「部長さん」と呼ばないのは、その役職名に敬称的な意味があるからではなく、単に “役職名には敬称を付けない” というビジネス慣習によるものです。



次に、外部企業の役職者を呼ぶ場合ですが、次の審議会報告を読む限り、少なくとも日本国政府としては、この件については一切関与しない方針のようです。

------------------------------
「局長」「課長」「社長」等の役職名に「さん、様」を付けることの適否は、それぞれの分野での慣用もあり、一概には言えない。

第二〇期国語審議会 新しい時代に応じた国語施策について(審議経過報告)-文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t1995110 …
------------------------------

したがって、本件ご質問において万人を説得する回答というものは存在しないと思います ( ^^;

なお、私が以前在職した企業(ちなみに金融機関です)では、外部企業の役職者に呼びかけたり、同人を第三者との会話中で話題にする場合は、「社長さん」、「福田常務さん」、「小沢係長さん」という風に基本的に “さん” を付けるように従業員を指導していました。また、「様」は原則的に文書以外では使いませんでした。

以上、ご参考まで ( ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呼びかけや第三者の場合の言い方参考になります。
日本語の奥の深さがわかりました。
みなさまありがとうございます。

お礼日時:2008/07/03 12:34

ANo.4のjo-zenです。

補足します。

折衷案のようになりますが、

 「部長の○○様いらっしゃいますでしょうか」

という表現が、いずれの解釈においても当たり障りがないかもしれません。
    • good
    • 0

>2は過剰でしょうか?


「部長+様」は二重敬語になるので、敬語の使い方として間違っています。1の○○部長か、部長の○○様とするのが正しいです。
    • good
    • 0

2は二重敬称になるので、場合によっては評価を下げられますよ。

    • good
    • 1

「●●部長の□□様は~」



--としますね、私だったら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報