重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在wubiでUbuntuを試してみようとしているのですが、
無線LANが繋がらないのでどこが問題かを教えていただけるでしょうか?
WindowsXPでは繋がっていたのですが、Ubuntuだと繋がりません。
よろしくお願いします。

詳しい構成は、
Version:Wubi 8.04
無線:P5B Delux Wi-fi edition搭載のMB上の無線
親機:NECのATERMSTATIONに無線カード(WL54AG)を差し込んでいます。
です。

A 回答 (3件)

mataka 2007さん、yakan9さん、


ありがとうございました。
リンク先を見てみた所、つながるようになりました。
しかし、頻繁に接続が途切れてしまうため、
アドバイス通り優先でつなぐ事にします。
    • good
    • 0

小生、Ubuntuを始め、Debian、Fedora、Vine Linuxで無線LANを使いましたが、Fedora以外は、無線LANカードをさしこんだまま立ち上げれば自動的に認識され使用できました。

Buffaloの古い機種のせいかもしれません。アクセスポイントの暗号はどうなっていますか。セキュリティ上問題ですが、暗号を解除してつながるか試してみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

UBUNTUのフォーラムを見ていると、無線LANでは、皆さん


苦労しているみたいです。
有線LANで使用できればそちらが一番よいと思います。
同じ環境がないので検証できませんので、下記のようなことを
ご自分でやるしかないと思います。
1.synapticで検索してみる。
 特定カーネルがないか。

2.Linux用のドライバを、
ATERMSTATIONに無線カード(WL54AG)サイトで探す。

ubuntuで無線LAN
http://fish1091.com/wordpress/archives/354

Ubuntu日本語フォーラム
http://forum.ubuntulinux.jp/
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=6
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!