dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Fedora9のCD-Rからのインストール時に
ata2.00: failed to set xfermode(err_mask=0x4) と表示されインストールすることができません。

ubuntu8.10では起動時にF6を押して、irqpoll all_generic_ideを追記してあげればうまくいきました。

Fedora9でも同様に起動時にF6を押して、irqpoll all_generic_ideを追記してみたのですが、同じエラーが出てしまいます。

解決策をご存知のかたおしえてください。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



>ata2.00: failed to set xfermode(err_mask=0x4)
↑CD-Rメディアチェックのところで出てくるエラーかな。
(err_mask=0x4)の意味は不明ですが、その前の部分は「転送モードの設定に失敗」と読めますが…。

だとしたら、CD-ROMをide-scsiで強制的にSCSI化させると回避できるケースがあるそうです。
以下はDVD版での見本です。
vmlinuz initrd=initrd.img hdc=ide-scsi hdd=ide-scsi

この回答への補足

回答ありがとうございます。
DVD版でvmlinuz initrd=initrd.img hdc=ide-scsi hdd=ide-scsiを
試してもうまくいきませんでした。

textモードになってしまい、うまくインストールできませんでした。
他に方法はないでしょうか?

補足日時:2008/07/12 15:28
    • good
    • 0

boot: が表示されたら


boot:linux pci=noacpi acpi=force と入力してEnterキー

まず、これで試してみてください

この回答への補足

Buffer I/O error on device ar0, logical block 353711というエラーがでてしまいます。
起動オプションを以下の方法で末尾に追記したのですが、認識はあっているでしょうか?
vmlinuz0 initrd=initrd0.img root=CDLABEL=Fedora-9-Live-i686 rootfstype=iso9660 ro quiet liveimg rhgb boot:linux pci=noacpi acpi=force

補足日時:2008/07/12 11:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!