dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VAIO PCV-LX56 です。
パーティションでディスクを分けて、さぁインストールしようと思ったら、起動、CDをチェックした後、画面が真っ暗になりその先に進みません。
言語設定などのウィンドウすら出てきません。。
なにが原因なのでしょうか。。
おそらくCDの中身が壊れているとは思えないです。。

FDDは外付けUSBです

A 回答 (2件)

テキストモードでインストールしてみたらどうなりますか?



CDROMから起動して最初の画面で
boot:linux text<ENTER>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとかインストールだけはできました^^;
が、OS選択した後、画面が乱れてしまうんですよね。。。
それはまた別途質問を立てさせてもらいます。。。

お礼日時:2003/12/11 22:31

こんにちわ。



回答ではないんですが、VAIOにLinuxってよく失敗するって聞きますね。
個人でやるものですから、その他のディストリビューションを試してみましょう。
どうせ中は空っぽなので、VINEやDebianなどで試してそっちで上がったらRedhatには縁がなかったと。。。

もう真っ暗ってことで、CDでやっているようなのでドライバあてがうこともできないんですよね?
原因追及したところで、対処できない気がする。
それならばその他色々と試して見るなり、Windowsとのデュアルブートにしてみたり。

せっかくLinuxを入れてみよう!とチャレンジ始めたのならば、色々自分で試してガンバってみるのが一番楽しいと思いますよ。

なんか言ってることめちゃくちゃな気がする。。。しつれいしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずredhatのインストールがすこしだけすすんだので、redhatを完全にインストールできるまではこれでがんばりたいとおもいます。

お礼日時:2003/12/11 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!