
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Knoppix3.6をWindowsXPのCドライブに入れてみましたが問題なかったです。
インストールといっても、CDROMのイメージファイル(cloop)をCドライブにコピー
して起動しているわけですから、CDROMから起動した場合と同じものですが。
ネットワークカード
IPアドレス
ネットワーク/ブロードキャストアドレス
デフォルトゲートウェイ
リゾルバ
をknoppixが正しく認識しているか、
interfaces/resolv.conf などが正しく書き換わっているか、
など一通り調べてみては?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/16 13:11
ご回答ありがとうございます。私もCドライブに入れています。上記のように一通り調べてみたところ、設定した内容にただしく書き換わっていました。CDからだと大丈夫なんですけどね。試しに他のバージョン(3.4)を試してみたところこちらもだめでした。私のパソコンがおかしいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
Linux全般なんですけど、Live u...
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
LINUX同士のデュアルブート
-
デュアルブートでインストール...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
1962: No Operating system fou...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
rcpができない
-
XP 起動画面から先に進まない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
PowerMac G4をインストールして...
-
USBメモリ起動のgrubでの内蔵HD...
-
Windows10クリーンインストール...
-
HDD2個を切り替え
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
Ubuntu9.10のブートCDの作成方法
-
新しいHDDにOSをインストールす...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
imac G4 の初期化
-
デュアルブートの時の不具合に...
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
Mandrake Linux PPCの画面を見...
-
起動しない
-
起動できない!!!
おすすめ情報