dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

HDDが3台あり、それぞれ独立して第一パーティションにWindowsVista,WindowsXP,Ubuntu8.04のインストールを行いました。
現在はBIOSの優先順位を毎回変更してそれぞれのOSを起動していますが、とても面倒なのです。

デュアルブートについて色々調べてみましたが、Vistaは他のブートストラップからの起動に癖があるようなので、Vistaベースで他のOSを起動したいと思っています。

他にスマートなやり方はありませんでしょうか?

A 回答 (4件)

私は、HDD5台( PATA 3台、SATA 2台) で


Muliti-boot しています。

少し前の呼び方で
/dev/hda Xp
/dec/hdd Vista
/dev/sda, /dev/sdb Linux

最初に、Xp install 次にVista を install
最後に、Linux( 数種類 ) を
install して
一つの Linux だけ、grub を MBR に install して
他は、boot-partition の最初のセクタに install した。
grub で、Multi-boot、他のLinux と Vista を chainloaderで
起動する様にした。
Vista から、Xp を 起動。
問題は起きていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、Windows系は2段階起動なんですね。
先の回答にも書きましたが、grubからなぜかxp起動しないですがvistaはchainloader出来るんです。となると、cynthia4さんの仰る様に、vista-loaderからxpも選べるような組み方が現実的ですね。検討してみます。

お礼日時:2008/10/25 23:20

自分は一台のHDDでやっているのですが。


WinXP,Vista,Linuxの順にインストールします。
Linuxの時はgrubをブートパーティションにインストールしておいて
Windows上で
EasyBCD
http://neosmart.net/
を使ってLinux(のブートパーティション)を登録しています。
これでVistaのブートメニューから起動できると思います。
    • good
    • 0

F12キー(すべてがこれとは限りませんが)を押してドライブを変えるってのはどうでしょうかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。どうやらF12機能が無いみたいです。残念です。

お礼日時:2008/10/25 23:16

Ubuntu付属のGRUBで対応できると思いますが。


# Windows二つの挙動が気になります。Cドライブ以外にインストールする形になるとトラブルを起こしやすかったような…

BIOSの優先順位のほかに、今回のみ起動ドライブを選択するというキー(私の環境だとF12)のような操作もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うむむ、うちのPCにはF12に相当する機能がないみたいです(;;)
Grubを間違えてXP-HDDのMBRに入れてFIXMBRした後から、XPの挙動がおかしくて、そのせいかgrubからXPをchainloader出来ないみたいなんですよね...

お礼日時:2008/10/25 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!